誰のせいでこうなったのか~民主党惨敗~

全ては首相の唐突な消費税10%増税発言から始まっていた。
これで安定した議席を確保できているはずもなかった。
菅は今すぐ首相をやめよ!
枝野幹事長も一緒に。
反省する気があるなら消費税の増税案を撤回せよと言いたい。
そして
あんなに増税に反対していた国民新党から
1議席も出せなかったことに驚いた。
ほんのあともう少しだったのに・・・残念過ぎます。
みんなの党は国民からの支持が高まってきているようだが、
確実に小泉・竹中路線の繰り返しになると危惧している。
結局、普天間問題は選挙対策で民主党を貶めるために
過剰にスクープしたかのようにさえ思う。
だって思いませんか?
移設先が最低でも県外という約束を果たせなかったからと言って
首相と幹事長が一緒になって止める必要があったと思いますか?
首相が変わったからといって沖縄は変わりましたか?
そんなはず在りませんよね。
なのにもかかわらず、沖縄の基地問題は急速に取り上げられなくなった。
小沢氏を貶める勢力の強さは、この8ヶ月間ずっと見させてくれていた。
全てが演出・印象操作だった。
もうこりごりだ。
もうこんな政治はいらない。
亀井さん、田中康夫、小沢氏にはこれからますます頑張ってもらう必要が出てきた。
この3人が、多少は組織に影響されていたとしても他の議員より相当
国民の生活を真剣に考えていることを
証明してほしい。
もう、この3人以外期待できない。
日本がつぶれるという大ウソ理論の甘さと、
それを言って利する者の実態を
明らかにしてもらいたい。
そして、みんなの党との違いを明確にし、
消費税増税に堂々と反対してもらいたい。
どうしてもだめだったら、新党をつくればよい。
その時こそ、真相が明らかになることと思う。
小沢氏らがどんな政治家なのかがよく分かると思う。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。

- 関連記事
スポンサーサイト