戦後の人工地震に関する読売新聞戦後紙面の拡大版を用意しました。
人工地震の歴史を振り返る その3 ~読売新聞戦後紙面より~
は、大変多くの方に見てもらえたようです。
しかし、拡大しても読めないとの御指摘があったため、
急遽(文字の見える)拡大版を用意させてもらいました。
読みたい記事をクリックして頂くと読めるかと思います。
記事によっては分割している場合があるのでご了承ください。
また、ここに挙げているのは人工地震に関する
ほんの一部の記事に過ぎません。
朝日新聞や日経新聞(こちらは見出しも)なども
順次、新記事としてご紹介させてもらう予定です。
楽しみにお待ちください。





















↓私たちは人工地震計画について知る必要がある!と思う人はクリックをお願いします。


↑とにかく共に生き残ろう!と思う人はこちらも応援をお願いします。
- 関連記事
-
- 今回の平成三陸地震は本当にこれまでのプレート境界型地震と同じ起き方? (2011/04/29)
- 普段からふざけているエリートの地震研究について~全然防災になってない~ (2011/05/01)
- 戦後の人工地震に関する読売新聞戦後紙面の拡大版を用意しました。 (2011/05/03)
- 心まで壊されてたまるか~これは3.11人工地震に立ち向かうスローガン~ (2011/05/15)
- 海治 広太郎氏のアイデア~地震を作為的に「テロ」として起こせる可能性~ (2011/05/21)
スポンサーサイト