「直ちに退陣すべきだ」は23・6%~ありえない!~震災で得をしたのは誰だ
首相の指導力に不満76%、早期退陣論拡大
共同通信世論調査より引用
共同通信が29、30両日に実施した全国電話世論調査によると、東日本大震災や福島第1原発事故での菅直人首相のリーダーシップについて「発揮していない」とする回答が76・0%に達し、先月下旬の前回調査の63・7%から12・3ポイント増えた。
▽原発対応への評価下げる
福島第1原発事故への政府対応について「評価しない」とする回答が70・6%となり、前回から12・4ポイント増となった。
▽被災地支援を半数以上が評価せず
政府の被災地支援について「評価しない」とする回答が52・3%と半数を超え、前回から12・4ポイント増となった。
▽首相の早期退陣論が拡大
直人首相の交代時期について「直ちに退陣すべきだ」は23・6%で、前回の13・8%から退陣論が拡大した。
ここまで
いやいやありえないでしょう、これは。
これを見て改めて、
「日本人の平和ボケ性」と、
「今回の震災で誰が得をしたか」が、
はっきりと体得できました。
もしもですよ、国民投票があって、
「管直人」を信任しますか、しませんか?
っていう質問があればですよ、
ほとんどの人が信任することになるんですよ。
どうなんですか?
今回の震災で誰も得をしていないではないかと
とんでもないことを言う人がいるが、
管直人は損をしたのか?
良く考えてみてほしい。
当日の午前中に大問題が発覚し、
一両日中にも責任を取ってやめるかもしれなかったのだ。

それに加え、TPPや消費税増税など、
「震災復興」を名目に
簡単に通されるかもしれないのだ、この売国法案が。
まあ、一部の人はこの日に起きると分かっていたから、
そのほかのごちゃごちゃした問題を都合よく直前に
ブチまいたんですね。それでガス抜きをしたつもり。
ビブワクチン無料予防接種も再開してしまっているし。
そういうことですよ、全部計画通り。

小沢新党も消滅した。

得をしたのは誰か。
徳川家広と、デイヴィッドロックフェラー、現政権、
その他いろいろです。
ちなみに、地震保険はほとんどが税金で賄われます。
↓管直人は「直ちに退陣すべきだ」!と思う人はクリックをお願いします。


↑とにかく共に生き残ろう!と思う人はこちらも応援をお願いします。
- 関連記事
-
- 津波で長洲未来と東北日本人~震災仄めかしまとめ その3~ (2011/04/21)
- 「反原発運動」と「人工地震説」の関係~“狙われている”という視点が重要~ (2011/04/22)
- 「直ちに退陣すべきだ」は23・6%~ありえない!~震災で得をしたのは誰だ (2011/04/30)
- 東電を恐喝罪で訴えよう♪~原発はもとから兵器~日本丸ごと人質~ (2011/04/30)
- 第三の原爆投下~広島と比較して何がおかしい~「国家」と「国民」は別物~ (2011/05/01)
スポンサーサイト