「日本人の劣化」だって???
東海アマチュア無線地震予知研究会サイトにおける「なんでも掲示板」のある投稿について
返答がなぜかスパム扱いになったので、こちらに書かせていただきます。
皆さんもぜひ一緒に考えてほしいことです。
403号さんの投稿「どこまで進む、日本人の劣化」
403号さんのコメント「◆ どこまで進む、日本人の劣化」について
「403号さんへ」
何に問題があるかさっぱり分かりません。
そのことに何か他人が関係することがあるの?という感じです。
今でも字が書けない高齢者の方もたくさんおられるし、
九九が出来なくても違う計算方法を取る秀才の方もおられます。それで良いと思っていらっしゃるんならそれで良いではありませんか。
その人の人生のことなんですし、(何を思っても自由ですが)他人が介入する余地は無いと思います。
敢えて言うならば、社会問題とするならば考察する価値はあると思います。
昔から勉強が出来なくて中卒で職業訓練校に・・・という人たちがおられると思います。そうではなくて、基礎的な学力もないのに大学生でいられるということにおどろかれているのでしょうか。それならば分かります。大学が営利主義に走っているのかもしれませんし。
403号さんは、このような状態がなぜ起こっているとお考えでしょうか。
人間は(生きていく上で)、何のために・誰の為に生きているのかという問題が常についてきます。
憲法では「労働の義務」があります。
しかし、それはあくまでも国家の為とか国力増強のためとかではなく、(国家をなんとか成り立たせている)国民のため、そこに生きる人の為であるはずだと思うのです。
403号さんが、同じ自国民であることのみを意識されるのならば、例えば日本という国が亡くなった時、それまでの世界観は一気に崩壊することになるはずです。
また、自国民だけのことを想うというのは、裏返すと外国民や外国での出来事は一切関係がないと取られても仕方がありませんよね。
自分が何者として生きるかというのは、自己同一性を決める大きな要因となります。少し前に、自由人さんが、自身が、「この地球上に、人として生きる」、それでしかないとおっしゃっていました。
そういう風に考えると、別に大した問題じゃないと思います。あなたが「日本人として生きる」ということを捨てればよいだけの話だと思います。ただ、それは「日本語人として生きる」とか、「一般常識家」として生きるということとは同じにはできないものだとは思っております。
このような投稿も見かけました
世直しのための提言 選挙権について
日本の選挙権の歴史は、最初は15円以上を納税した25歳以上の男性に限る、というところから始まったようですね。
この人達が選ぶ政治家は、金持ちの男性が有利な政策方針を採る政治家だったことでしょう。
その後納税額による制限が撤廃され、年齢制限が引き下げられ、女性に参政権が与えられ、今の形になったわけですので、別に今の形が完成形というわけではなく、発展途中と考えるべきではないでしょうか?
私は選挙権の完成形は、免許制ではないかと思っています。
たとえ20歳になっても、社会や世界の仕組みを知らない人に無条件で選挙権を与えるということは、20歳になったら無条件で車の普通運転免許を与えるのと、大差ないと思います。
交通法規もろくに知らない人が、公道に出たらどうなるでしょう?
事故頻発は必至です。
もし社会情勢も日本の現状や国益もろくに知らない人が、その場の雰囲気や見た目だけで政治家を選んだら、どうなるでしょう?
社会が迷走するのは必至です。
20歳以上の人には、無条件で選挙権獲得試験を受ける権利を与えれば、不公平感はありません。
そして上記のような世間知、社会常識等を確認するテストを行い、合格率を20パーセント程にすれば、レベルの高い選挙権者が、レベルの高い政治家を選ぶようになるのではないでしょうか?
この「全国一斉選挙権獲得テスト」を、5年に一度ぐらいのペースで行えば、日本の政治やひいては社会は、とても良くなると思うのですが、いかがでしょう。
2010/05/14(金) 02:55:40 | URL | 先物太郎 #EBUSheBA
もう、笑うしかありませんね。
そのテストは、どこが行うのでしょうか。
だれが、社会の仕組みを分かっていると決めるのか。
ほんとにおもしろいですね。
レベルレベルっていうけど、そういうあなたはどんなレベルなの???
あなたは投票できるって誰が決めての?
私は別にレベルなど低ければ低くてもいいですけどね。
そんなもの(そんな言葉を振りまく人のいうことなど)、大したことありませんから。
でもですね、そんなことで投票を辞めさせる権利などあるはずがありません。
閉鎖的な国「日本」っていうかんじですね。
こんなんで共産主義、社会主義、全体主義を批判できているというのですから、
お笑いですよ、これは。
すこし書いて落ち着きました。
むかむかしていたもので。
さて、みなさんはどう思われますか?
私は、自分自身を間接的に非難されているから認められないとなどということは無いです。
ただ、あまりにも当たり前のようにこのような書き込みがあったもので・・・
自分が常識家で、一般人だと吹聴しているようなものですよ。違いますか?
自分(達)こそ正義だ(正しく、優れている)という・・・まるで検察ですね。
テロ組織と何も変わらないと思うのです。
返答がなぜかスパム扱いになったので、こちらに書かせていただきます。
皆さんもぜひ一緒に考えてほしいことです。
403号さんの投稿「どこまで進む、日本人の劣化」
403号さんのコメント「◆ どこまで進む、日本人の劣化」について
「403号さんへ」
何に問題があるかさっぱり分かりません。
そのことに何か他人が関係することがあるの?という感じです。
今でも字が書けない高齢者の方もたくさんおられるし、
九九が出来なくても違う計算方法を取る秀才の方もおられます。それで良いと思っていらっしゃるんならそれで良いではありませんか。
その人の人生のことなんですし、(何を思っても自由ですが)他人が介入する余地は無いと思います。
敢えて言うならば、社会問題とするならば考察する価値はあると思います。
昔から勉強が出来なくて中卒で職業訓練校に・・・という人たちがおられると思います。そうではなくて、基礎的な学力もないのに大学生でいられるということにおどろかれているのでしょうか。それならば分かります。大学が営利主義に走っているのかもしれませんし。
403号さんは、このような状態がなぜ起こっているとお考えでしょうか。
人間は(生きていく上で)、何のために・誰の為に生きているのかという問題が常についてきます。
憲法では「労働の義務」があります。
しかし、それはあくまでも国家の為とか国力増強のためとかではなく、(国家をなんとか成り立たせている)国民のため、そこに生きる人の為であるはずだと思うのです。
403号さんが、同じ自国民であることのみを意識されるのならば、例えば日本という国が亡くなった時、それまでの世界観は一気に崩壊することになるはずです。
また、自国民だけのことを想うというのは、裏返すと外国民や外国での出来事は一切関係がないと取られても仕方がありませんよね。
自分が何者として生きるかというのは、自己同一性を決める大きな要因となります。少し前に、自由人さんが、自身が、「この地球上に、人として生きる」、それでしかないとおっしゃっていました。
そういう風に考えると、別に大した問題じゃないと思います。あなたが「日本人として生きる」ということを捨てればよいだけの話だと思います。ただ、それは「日本語人として生きる」とか、「一般常識家」として生きるということとは同じにはできないものだとは思っております。
このような投稿も見かけました
世直しのための提言 選挙権について
日本の選挙権の歴史は、最初は15円以上を納税した25歳以上の男性に限る、というところから始まったようですね。
この人達が選ぶ政治家は、金持ちの男性が有利な政策方針を採る政治家だったことでしょう。
その後納税額による制限が撤廃され、年齢制限が引き下げられ、女性に参政権が与えられ、今の形になったわけですので、別に今の形が完成形というわけではなく、発展途中と考えるべきではないでしょうか?
私は選挙権の完成形は、免許制ではないかと思っています。
たとえ20歳になっても、社会や世界の仕組みを知らない人に無条件で選挙権を与えるということは、20歳になったら無条件で車の普通運転免許を与えるのと、大差ないと思います。
交通法規もろくに知らない人が、公道に出たらどうなるでしょう?
事故頻発は必至です。
もし社会情勢も日本の現状や国益もろくに知らない人が、その場の雰囲気や見た目だけで政治家を選んだら、どうなるでしょう?
社会が迷走するのは必至です。
20歳以上の人には、無条件で選挙権獲得試験を受ける権利を与えれば、不公平感はありません。
そして上記のような世間知、社会常識等を確認するテストを行い、合格率を20パーセント程にすれば、レベルの高い選挙権者が、レベルの高い政治家を選ぶようになるのではないでしょうか?
この「全国一斉選挙権獲得テスト」を、5年に一度ぐらいのペースで行えば、日本の政治やひいては社会は、とても良くなると思うのですが、いかがでしょう。
2010/05/14(金) 02:55:40 | URL | 先物太郎 #EBUSheBA
もう、笑うしかありませんね。
そのテストは、どこが行うのでしょうか。
だれが、社会の仕組みを分かっていると決めるのか。
ほんとにおもしろいですね。
レベルレベルっていうけど、そういうあなたはどんなレベルなの???
あなたは投票できるって誰が決めての?
私は別にレベルなど低ければ低くてもいいですけどね。
そんなもの(そんな言葉を振りまく人のいうことなど)、大したことありませんから。
でもですね、そんなことで投票を辞めさせる権利などあるはずがありません。
閉鎖的な国「日本」っていうかんじですね。
こんなんで共産主義、社会主義、全体主義を批判できているというのですから、
お笑いですよ、これは。
すこし書いて落ち着きました。
むかむかしていたもので。
さて、みなさんはどう思われますか?
私は、自分自身を間接的に非難されているから認められないとなどということは無いです。
ただ、あまりにも当たり前のようにこのような書き込みがあったもので・・・
自分が常識家で、一般人だと吹聴しているようなものですよ。違いますか?
自分(達)こそ正義だ(正しく、優れている)という・・・まるで検察ですね。
テロ組織と何も変わらないと思うのです。
- 関連記事
スポンサーサイト