政治哲学はあるのになぜ経済哲学がないのか
私は残念に思います、学問と云うものが現在、多くの面で専門家だけのものになっていることを。
そして、なぜ政治に哲学を持ち込むことがあるのに経済にはそれがないのか。
感情経済学は知っています、しかし私のいうものはそうではありません。
経済学に、哲学を持ち込むことはなぜないのか。
そもそも、経済学の存在価値はあるのか。
現在の経済学は何を対象としているのか。
誰のための経済学なのか。
不思議でなりません。
思い立ったが吉日。
誰もやらないなら自分がする。
さあ、これから経済哲学を創造しよう。
- 関連記事
-
- 消費税増税の前にやるべき事がある~改めて大発信~ (2010/06/21)
- 消費税に反対するこれだけの根拠 (2010/06/23)
- 政治哲学はあるのになぜ経済哲学がないのか (2010/06/27)
- 日本の財政「差し迫ったリスクない」 IMF専務理事、よく言った! (2010/06/29)
- 消費税増税論のおかしさ~決定版・緊急拡散大歓迎~ (2010/06/30)
スポンサーサイト