「格付け」ほど信用できないものは無い
格付けって、ありますよね。
で、あれって何のために在るのでしょうか。
格付けを必要としているのは誰か。
それは、「無知な大衆」と、「策謀計画者」である。
私には格付けは要らない。
格付けされたくもない。
そう思える人が一人でも増えることを願います。
だいたいさあ、国債の信用性なんて言うのは、
市場が全て見せてくれているではありませんか。
世界でもずば抜けて金利の低い日本国債ですよ。
確かに、最近日本銀行が少しだけ買い取り始めたし、
ほんの少しだけ国内景気が回復したから
国債に充てていたお金を株とかに廻せるようになったけどさ。
でも、よく考えてみればそれって、
日本国民にとって朗報じゃないですか。
いや、プラス思考とかそんなんじゃなくて。
だってそうでしょう。
国債にしか期待できる国内投資先が無いなんて言う方がおかしいんですよ。
日本はこういう状況で破産しようがない。
全くインフレにもなっていないのによく「ハイパーインフレ」とか
いえちゃいますよね。
日本が財政危機という無理な演出でしょう。
まあ、私が言いたいのは「政府が通貨をコントロール」できないことで、
(そのデメリットとして)国債の発行か増税しか選択肢が無いというのを
理解しましょうということです。
日銀法改正の必要なしと主張する人こそが売国奴。
日銀は政府(官僚)と一緒に
日本を「お金の廻らない国」にしているのです。
これが策謀でないとしたら一体何なのでしょうか。
今必要なのは、「国債の発行増大」でもなく、「消費税の増税」でもなく、
「日銀券の発行増大」と、「消費税の減税」と、「ベーシックインカム」と、
国内消費活性化振興向け補助金であります。
日銀券を刷らない日銀は罪深い。
そこにお金があることで、
底にお金が廻っていることで、
それまでなかった仕事が発生し、
給料が上がります。
お金を使わない方が得をするようでは、
経済も発展のしようがありません。
消費税を上げると余計にデフレと内需の縮小が進むことが
分かっていない人が多そうですね。
そんなに借金を返したいのならばまず資産を売却することでしょう。
あと、日銀にお金を出してもらうことでしょう。
え?そんなことをするとインフレになってお金が使えなくなるですって?
まさか。
さすがに1000兆円を一気に流通させることはどうかと思いますが、
一年に100兆円くらい返済していってもいいでしょう。
そもそも、国民から借りているお金なのに、
それを返すために国民(特に中産階級以下)から搾り取るってどうなん?
まだ、そのお金が本当に有効に使われているというのならまだ分かるけど。
この日本で過度なインフレなど起こりようがないんですよ。
そういう役回りにいなっているから。
実際に日本政府は莫大な財産を保有しているし。
もしインフレになりかけたらその時こそ緊縮財政にしたらいいんです。
なぜデフレである問題点を無視してまで
どこまでもインフレにしないことにこだわる。
私は、それを日銀に聞きたい。
もちろん、どういうことなのかは分かっているつもりだ。
そして、国債の金利も非常に低い実体を無視してまで
何とかして日本を緊縮財政国家にしたい策謀を、
黙って見ていられるものですか。
何を隠すこともない。
私は格付けに頼る人、社会自体が非常に不快である。
そして、例え「米国債の信用」と比べるとしても、
「格付け」より信用できないものは見つけられない。
「格付け」は、人をだまし、誘導するためにあるのだから。
通貨の消失が、国家の形骸化を示すのと同じ。
格付けに振り回されて、自分で何も考えない人はもはやいないのと同じ。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
で、あれって何のために在るのでしょうか。
格付けを必要としているのは誰か。
それは、「無知な大衆」と、「策謀計画者」である。
私には格付けは要らない。
格付けされたくもない。
そう思える人が一人でも増えることを願います。
だいたいさあ、国債の信用性なんて言うのは、
市場が全て見せてくれているではありませんか。
世界でもずば抜けて金利の低い日本国債ですよ。
確かに、最近日本銀行が少しだけ買い取り始めたし、
ほんの少しだけ国内景気が回復したから
国債に充てていたお金を株とかに廻せるようになったけどさ。
でも、よく考えてみればそれって、
日本国民にとって朗報じゃないですか。
いや、プラス思考とかそんなんじゃなくて。
だってそうでしょう。
国債にしか期待できる国内投資先が無いなんて言う方がおかしいんですよ。
日本はこういう状況で破産しようがない。
全くインフレにもなっていないのによく「ハイパーインフレ」とか
いえちゃいますよね。
日本が財政危機という無理な演出でしょう。
まあ、私が言いたいのは「政府が通貨をコントロール」できないことで、
(そのデメリットとして)国債の発行か増税しか選択肢が無いというのを
理解しましょうということです。
日銀法改正の必要なしと主張する人こそが売国奴。
日銀は政府(官僚)と一緒に
日本を「お金の廻らない国」にしているのです。
これが策謀でないとしたら一体何なのでしょうか。
今必要なのは、「国債の発行増大」でもなく、「消費税の増税」でもなく、
「日銀券の発行増大」と、「消費税の減税」と、「ベーシックインカム」と、
国内消費活性化振興向け補助金であります。
日銀券を刷らない日銀は罪深い。
そこにお金があることで、
底にお金が廻っていることで、
それまでなかった仕事が発生し、
給料が上がります。
お金を使わない方が得をするようでは、
経済も発展のしようがありません。
消費税を上げると余計にデフレと内需の縮小が進むことが
分かっていない人が多そうですね。
そんなに借金を返したいのならばまず資産を売却することでしょう。
あと、日銀にお金を出してもらうことでしょう。
え?そんなことをするとインフレになってお金が使えなくなるですって?
まさか。
さすがに1000兆円を一気に流通させることはどうかと思いますが、
一年に100兆円くらい返済していってもいいでしょう。
そもそも、国民から借りているお金なのに、
それを返すために国民(特に中産階級以下)から搾り取るってどうなん?
まだ、そのお金が本当に有効に使われているというのならまだ分かるけど。
この日本で過度なインフレなど起こりようがないんですよ。
そういう役回りにいなっているから。
実際に日本政府は莫大な財産を保有しているし。
もしインフレになりかけたらその時こそ緊縮財政にしたらいいんです。
なぜデフレである問題点を無視してまで
どこまでもインフレにしないことにこだわる。
私は、それを日銀に聞きたい。
もちろん、どういうことなのかは分かっているつもりだ。
そして、国債の金利も非常に低い実体を無視してまで
何とかして日本を緊縮財政国家にしたい策謀を、
黙って見ていられるものですか。
何を隠すこともない。
私は格付けに頼る人、社会自体が非常に不快である。
そして、例え「米国債の信用」と比べるとしても、
「格付け」より信用できないものは見つけられない。
「格付け」は、人をだまし、誘導するためにあるのだから。
通貨の消失が、国家の形骸化を示すのと同じ。
格付けに振り回されて、自分で何も考えない人はもはやいないのと同じ。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト