必ず誰かと繋がっていて、誰かが支えてくれて、人は生きているんやな。
植村花菜さんの言葉と唄より
皆さんにも、「友達」とか、「恋人」とか、「大事な家族」とか、
いらっしゃると思います。
みんなこう、孤独を抱えて生きていたりするから、
ほんまに「世界中で一人なんじゃないだろうか」とか、
思ってしまう瞬間、私にも一杯あったりするんですけど、
でも、絶対一人なんかじゃなくて、
必ず誰かと繋がっていて、誰かが支えてくれて、
人は生きているんやなって思います。
この曲を聞いてもらって、
ほんまに大切な人が、そばでいっつも笑ってくれて、
元気で過ごしてくれていること。
それがどれだけ、ありがたくて、
幸せなことか、
改めて考えるきっかけになれば嬉しいなと思います。
それでは、聴いて下さい。
「トイレの神様」
トイレの神様 [2011年01月07日(金)] より引用
植村花菜/トイレの神様
小3の頃からなぜだか
おばあちゃんと暮らしてた
実家の隣だったけど
おばあちゃんと暮らしてた
毎日お手伝いをして
五目並べもした
でもトイレ掃除だけ苦手な私に
おばあちゃんがこう言った
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
その日から私はトイレを
ピカピカにし始めた
べっぴんさんに絶対なりたくて
毎日磨いてた
買い物に出かけた時には 二人で鴨なんば食べた
新喜劇録画し損ねたおばあちゃんを
泣いて責めたりもした
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
少し大人になった私は おばあちゃんとぶつかった
家族ともうまくやれなくて 居場所がなくなった
休みの日も家に帰らず 彼氏と遊んだりした
五目並べも鴨なんばも 二人の間から消えてった
どうしてだろう 人は人を傷付け
大切なものをなくしてく
いつも味方をしてくれてた おばあちゃん残して
ひとりきり 家離れた
上京して2年が過ぎて
おばあちゃんが入院した
痩せて 細くなってしまった
おばあちゃんに会いに行った
「おばあちゃん、ただいまー!」ってわざと
昔みたいに言ってみたけど ちょっと話しただけだったのに
「もう帰りー。」って 病室を出された
次の日の朝 おばあちゃんは
静かに眠りについた
まるで まるで 私が来るのを
待っていてくれたように
ちゃんと育ててくれたのに 恩返しもしてないのに
いい孫じゃなかったのに
こんな私を待っててくれたんやね
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
おばあちゃんがくれた言葉は 今日の私を
べっぴんさんにしてくれてるかな
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
気立ての良いお嫁さんになるのが
夢だった私は
今日もせっせとトイレを ピーカピカにする
おばあちゃん
おばあちゃん ありがとう
おばあちゃん
ホンマに
ありがとう
ここまで
私、だいだいこんからも。
生きててよかった。
生きてきてよかった。
生きてるだけで、最高です。
皆さん、ほんまにありがとう。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
皆さんにも、「友達」とか、「恋人」とか、「大事な家族」とか、
いらっしゃると思います。
みんなこう、孤独を抱えて生きていたりするから、
ほんまに「世界中で一人なんじゃないだろうか」とか、
思ってしまう瞬間、私にも一杯あったりするんですけど、
でも、絶対一人なんかじゃなくて、
必ず誰かと繋がっていて、誰かが支えてくれて、
人は生きているんやなって思います。
この曲を聞いてもらって、
ほんまに大切な人が、そばでいっつも笑ってくれて、
元気で過ごしてくれていること。
それがどれだけ、ありがたくて、
幸せなことか、
改めて考えるきっかけになれば嬉しいなと思います。
それでは、聴いて下さい。
「トイレの神様」
トイレの神様 [2011年01月07日(金)] より引用
植村花菜/トイレの神様
小3の頃からなぜだか
おばあちゃんと暮らしてた
実家の隣だったけど
おばあちゃんと暮らしてた
毎日お手伝いをして
五目並べもした
でもトイレ掃除だけ苦手な私に
おばあちゃんがこう言った
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
その日から私はトイレを
ピカピカにし始めた
べっぴんさんに絶対なりたくて
毎日磨いてた
買い物に出かけた時には 二人で鴨なんば食べた
新喜劇録画し損ねたおばあちゃんを
泣いて責めたりもした
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
少し大人になった私は おばあちゃんとぶつかった
家族ともうまくやれなくて 居場所がなくなった
休みの日も家に帰らず 彼氏と遊んだりした
五目並べも鴨なんばも 二人の間から消えてった
どうしてだろう 人は人を傷付け
大切なものをなくしてく
いつも味方をしてくれてた おばあちゃん残して
ひとりきり 家離れた
上京して2年が過ぎて
おばあちゃんが入院した
痩せて 細くなってしまった
おばあちゃんに会いに行った
「おばあちゃん、ただいまー!」ってわざと
昔みたいに言ってみたけど ちょっと話しただけだったのに
「もう帰りー。」って 病室を出された
次の日の朝 おばあちゃんは
静かに眠りについた
まるで まるで 私が来るのを
待っていてくれたように
ちゃんと育ててくれたのに 恩返しもしてないのに
いい孫じゃなかったのに
こんな私を待っててくれたんやね
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
おばあちゃんがくれた言葉は 今日の私を
べっぴんさんにしてくれてるかな
トイレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
気立ての良いお嫁さんになるのが
夢だった私は
今日もせっせとトイレを ピーカピカにする
おばあちゃん
おばあちゃん ありがとう
おばあちゃん
ホンマに
ありがとう
ここまで
私、だいだいこんからも。
生きててよかった。
生きてきてよかった。
生きてるだけで、最高です。
皆さん、ほんまにありがとう。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
-
- 今生きていることについて (2010/11/08)
- お薦めの歌です。 (2010/12/03)
- 必ず誰かと繋がっていて、誰かが支えてくれて、人は生きているんやな。 (2011/01/14)
- 戦場に咲く美しく立派な「花」~人に見られるために咲いているのでなくても~ (2011/02/01)
- 「生きる」には、程度がある。~私は人間になりたい~ (2011/02/03)
スポンサーサイト