「官僚」を悪と言わずに何を「悪」という~国家破産を煽る詐欺師としての官僚
あからさまに言う人はほとんどいないと思うが、
日本の官僚を「悪」ではないと考えている方もおられると思う。
今回は、日本の官僚が「悪」ではないという人たちに向けての
文章を送りたいと思います。
掲示板の中で、がけっぷち社長さんのブログについて書いています。
確かに、それをきっかけに官僚論について述べたのですが、
とりあえず誤解は解けたと考えておりますので、
そのあたりは気にせずにお願いします。
http://9319.teacup.com/tokaiamananndemo/bbs/4416
官僚は悪じゃないって言う人がいるけど
投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年12月15日(水)08時19分50秒
どんな風にしてそのような考えに至っているのか甚だ疑問である。
実際にコメント欄で質問したが、今のところ返事はもらえていない。
今の日本において、官僚が悪でないとしたら何が悪になるのだろう。皆さんも考えてほしい。
財政難で、公務員のボーナスが来年から支給されなくなると本気で信じている人もおられるようだが、(特に国家高級公務員の場合、)よほどのことがない限りそんなことはありえない。国民は公務員の給料の為に税金を払っているようなものだからだ。
昨日こちらで紹介させてもらった上念司氏の「日本は破産しない!」と云う本に書かれていた中で、唯一の間違いと考えられるのは、【郵政事業を民営化しなければ赤字や給料を税金で補填しなければならない】というもの。
日本郵政事業は2003年に公社化されており、もし営業赤字が発生しても「独立採算」なため、一切税金は投入されないようになっていた。給料にしても同じである。特権を持っていたのは確かだが、何が何でも民営化しなければならないというのは間違いであった。
国民の財産をオリックスや外資系大企業に払い下げたりする動きを見ていたら、いくら国民のためと思いたくてもそうは受け取れない。
大きな政府にしても、小さな政府にしても、そこに国民が不在ならばどちらも同じようなものだ。規制緩和と規制強化もそう。官僚にとって、自分たちを富ませるような結果が見えていないと、そもそもの動機付けは発生しない。
だから私は、官僚の主張する、「このままでは日本は破産する!」と言うのを聞いて、それならまず自分たちの高い給料をどうにかしたら?と思うのである。
官僚らは、国民の生活のことなど全く考えておらず、自分達が握っている良い立場と特権を死んでも手放したくないとばかりに懸命になっているのである。自分の(楽して得られる)給料を確保したり、それをさらに増やすために日々国民に対して嘘を振り撒いているのだ。結局のところ、彼らにとっては「このままでは日本国が破産する」ことになっていないと都合が悪いということだったのだ。
そんな官僚が、「悪」ではないとすれば、他の何が悪だというのだろうか。私は、詐欺師の集まり以外の何でもないと思うのだが。
ここまで
最後に一言。
これからも、官僚のウソに騙され続けるのですか?
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
日本の官僚を「悪」ではないと考えている方もおられると思う。
今回は、日本の官僚が「悪」ではないという人たちに向けての
文章を送りたいと思います。
掲示板の中で、がけっぷち社長さんのブログについて書いています。
確かに、それをきっかけに官僚論について述べたのですが、
とりあえず誤解は解けたと考えておりますので、
そのあたりは気にせずにお願いします。
http://9319.teacup.com/tokaiamananndemo/bbs/4416
官僚は悪じゃないって言う人がいるけど
投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年12月15日(水)08時19分50秒
どんな風にしてそのような考えに至っているのか甚だ疑問である。
実際にコメント欄で質問したが、今のところ返事はもらえていない。
今の日本において、官僚が悪でないとしたら何が悪になるのだろう。皆さんも考えてほしい。
財政難で、公務員のボーナスが来年から支給されなくなると本気で信じている人もおられるようだが、(特に国家高級公務員の場合、)よほどのことがない限りそんなことはありえない。国民は公務員の給料の為に税金を払っているようなものだからだ。
昨日こちらで紹介させてもらった上念司氏の「日本は破産しない!」と云う本に書かれていた中で、唯一の間違いと考えられるのは、【郵政事業を民営化しなければ赤字や給料を税金で補填しなければならない】というもの。
日本郵政事業は2003年に公社化されており、もし営業赤字が発生しても「独立採算」なため、一切税金は投入されないようになっていた。給料にしても同じである。特権を持っていたのは確かだが、何が何でも民営化しなければならないというのは間違いであった。
国民の財産をオリックスや外資系大企業に払い下げたりする動きを見ていたら、いくら国民のためと思いたくてもそうは受け取れない。
大きな政府にしても、小さな政府にしても、そこに国民が不在ならばどちらも同じようなものだ。規制緩和と規制強化もそう。官僚にとって、自分たちを富ませるような結果が見えていないと、そもそもの動機付けは発生しない。
だから私は、官僚の主張する、「このままでは日本は破産する!」と言うのを聞いて、それならまず自分たちの高い給料をどうにかしたら?と思うのである。
官僚らは、国民の生活のことなど全く考えておらず、自分達が握っている良い立場と特権を死んでも手放したくないとばかりに懸命になっているのである。自分の(楽して得られる)給料を確保したり、それをさらに増やすために日々国民に対して嘘を振り撒いているのだ。結局のところ、彼らにとっては「このままでは日本国が破産する」ことになっていないと都合が悪いということだったのだ。
そんな官僚が、「悪」ではないとすれば、他の何が悪だというのだろうか。私は、詐欺師の集まり以外の何でもないと思うのだが。
ここまで
最後に一言。
これからも、官僚のウソに騙され続けるのですか?
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
-
- チリと尖閣と9.11は全て演出です。 (2010/10/18)
- 原口元大臣の言う通り~ビデオを公開しない政府の方がおかしい~ (2010/11/10)
- 「官僚」を悪と言わずに何を「悪」という~国家破産を煽る詐欺師としての官僚 (2010/12/16)
- 「格付け」ほど信用できないものは無い (2011/01/28)
- 日本は本当に「平和」で、「民主主義の国」なのか? (2011/01/29)
スポンサーサイト