村木さんが助かるのには理由があった
以前にも紹介しましたが、村木さんが無実なのは確かだが、
彼女は「障害者自立支援法」という実に素晴らしい法案を最初に提案した方です。
無罪確定後、彼女は内閣に呼ばれ、その中心で活躍されています。
私の考察は以下の通りです。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/10/post_282c.htmlコメント欄より引用
今回の内部告発の詳細はよく分かりませんが
言われている通りのことだとすれば
その功績のイチバンの功労者は
村木厚子さんではないでしょうか。
村木さんが否認を貫いて無罪をかちとられたことが
検察不信の流れに拍車をかけたと思うからです。
もし、組織と権力が磐石ならば
告発者は気狂い扱いされるか、
よくて正直者は馬鹿を見るという結果になり
社会的に抹殺されるのがオチだと思われるからです。
(中略)
投稿 谷間の百合 | 2010-10-13 11:16
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
村木さんは障害者自立支援法の立役者です。
検察も腐っていますが、
村木氏を悲劇のヒロイン扱いするマスゴミにも注意すべきです。
彼女はいま、内閣の中枢で活躍しています。
きっとその影響もあって障害者自立支援法はまだまだ続くでしょう。
投稿 だいだいこん | 2010-10-17 00:16
ここまで
言ったそばからこの動きです。
幼保一体化へ「チーム村木」挑む 料金自由化が課題 (日経、URLが長いので省略)
↑こちらの記事では幼保一体化を迅速に進めるという重要な案件が
了承済みであるかのように書かれていました。
「認定子ども園」なども増えてきているようで、
以前から言われていた「保育園民営化」の発想を更に広げてしまったようです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102100344
↑待機児童解消へ規制緩和検討
今回の規制緩和で雇用も活性化するとは言いますが、
結局のところ、幼稚園や保育園で働く人の大変な生活を安定させることや、
預けられる子どもたちのことをなおざりにした政策であることが分かると思います。
マクロベースでしかなく、国民不在の「改革」というものが、
また今回「待機児童0を目指す」という大義を掲げて行われようとしている。
菅内閣に取り込まれたこの動きを、国民はどう見ているのだろうか。
ついでに、後期高齢者医療制度は実質的に存続となりました(確かに制度は統一されるが)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101021/plt1010211609002-n1.htm
↑野党時代は猛反対…民主“年寄りいじめ”突然の医療費負担増
これも村木さんの活躍の“おかげ”なのでしょう(名前は出されていないけど明らかに)。
助かるのには理由があると云うことが実感できました。
これがもし村木さんではなければ朝日のリークもなかったことでしょう。
菅・仙石の朝日新聞コネクションでもあったのでしょうかね。
それにしても思うのは、村木さんが無罪なのは分かったけど、
では真犯人というか、起訴されるべき人は誰だったのかについて明らかにされていない
ということです。
それなのに、村木さんの無実が確定したことで解決したみたいにいう報道はおかしい!!!
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/03/post_14f0.html
↑飯島勲元秘書官の陰謀が明るみに....?!
さて、(推定無罪の)小沢氏はいつ検察の呪縛から解放されるのでしょう。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
彼女は「障害者自立支援法」という実に素晴らしい法案を最初に提案した方です。
無罪確定後、彼女は内閣に呼ばれ、その中心で活躍されています。
私の考察は以下の通りです。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/10/post_282c.htmlコメント欄より引用
今回の内部告発の詳細はよく分かりませんが
言われている通りのことだとすれば
その功績のイチバンの功労者は
村木厚子さんではないでしょうか。
村木さんが否認を貫いて無罪をかちとられたことが
検察不信の流れに拍車をかけたと思うからです。
もし、組織と権力が磐石ならば
告発者は気狂い扱いされるか、
よくて正直者は馬鹿を見るという結果になり
社会的に抹殺されるのがオチだと思われるからです。
(中略)
投稿 谷間の百合 | 2010-10-13 11:16
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
村木さんは障害者自立支援法の立役者です。
検察も腐っていますが、
村木氏を悲劇のヒロイン扱いするマスゴミにも注意すべきです。
彼女はいま、内閣の中枢で活躍しています。
きっとその影響もあって障害者自立支援法はまだまだ続くでしょう。
投稿 だいだいこん | 2010-10-17 00:16
ここまで
言ったそばからこの動きです。
幼保一体化へ「チーム村木」挑む 料金自由化が課題 (日経、URLが長いので省略)
↑こちらの記事では幼保一体化を迅速に進めるという重要な案件が
了承済みであるかのように書かれていました。
「認定子ども園」なども増えてきているようで、
以前から言われていた「保育園民営化」の発想を更に広げてしまったようです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102100344
↑待機児童解消へ規制緩和検討
今回の規制緩和で雇用も活性化するとは言いますが、
結局のところ、幼稚園や保育園で働く人の大変な生活を安定させることや、
預けられる子どもたちのことをなおざりにした政策であることが分かると思います。
マクロベースでしかなく、国民不在の「改革」というものが、
また今回「待機児童0を目指す」という大義を掲げて行われようとしている。
菅内閣に取り込まれたこの動きを、国民はどう見ているのだろうか。
ついでに、後期高齢者医療制度は実質的に存続となりました(確かに制度は統一されるが)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101021/plt1010211609002-n1.htm
↑野党時代は猛反対…民主“年寄りいじめ”突然の医療費負担増
これも村木さんの活躍の“おかげ”なのでしょう(名前は出されていないけど明らかに)。
助かるのには理由があると云うことが実感できました。
これがもし村木さんではなければ朝日のリークもなかったことでしょう。
菅・仙石の朝日新聞コネクションでもあったのでしょうかね。
それにしても思うのは、村木さんが無罪なのは分かったけど、
では真犯人というか、起訴されるべき人は誰だったのかについて明らかにされていない
ということです。
それなのに、村木さんの無実が確定したことで解決したみたいにいう報道はおかしい!!!
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/03/post_14f0.html
↑飯島勲元秘書官の陰謀が明るみに....?!
さて、(推定無罪の)小沢氏はいつ検察の呪縛から解放されるのでしょう。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト