fc2ブログ

円高の原因と問題点と解決法について、とことん議論しました。

東海アマチュア無線地震予知研究会サイト内 新なんでも掲示板


から部分的引用開始



レアアース 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月10日(日)17時36分9秒 返信・引用
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/tyousenhei.html

中国が日本経済の生命線だからという主張は戦前と同じです。
中国の民主化を妨害し奴隷労働を利用する財閥こそ問題でしょう。


Re: レアアース 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月10日(日)18時03分44秒 返信・引用
> No.2708[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> 中国が日本経済の生命線だからという主張は戦前と同じです。
> 中国の民主化を妨害し奴隷労働を利用する財閥こそ問題でしょう。

財閥が中国の民主化を妨害しているのかは分かりませんが、
日本が経済の面で依存し過ぎては後々困るのは日本人に他なりません。

それは対中国のことだけではありませんね。
これからの日本は、自給自足国家を目指すべきです。


Re: レアアース 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月10日(日)21時52分29秒 返信・引用
> No.2708[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/tyousenhei.html
>
> 中国が日本経済の生命線だからという主張は戦前と同じです。
> 中国の民主化を妨害し奴隷労働を利用する財閥こそ問題でしょう。


レアアースはどこにでもあるよ~~~~~~~ん。
ただ中国製が安い つーだけのこと。
何も知らない 馬鹿たれポチは踊らされちゃって。 あはは。

民主化の妨害?問題なのはチャイナのブル二世と米の金融ギャングとが密着していることだよ。
日本と同じ構造つーことやね。 あはは。 兎に角きみは無理スンナ。



Re: レアアース 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月10日(日)22時14分16秒 返信・引用
> No.2722[元記事へ]

http://blogs.yahoo.co.jp/omoya1137/33155628.html
なぜ安い?それが問題だ。

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> 莞爾さんへのお返事です。
>
> > http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/tyousenhei.html
> >
> > 中国が日本経済の生命線だからという主張は戦前と同じです。
> > 中国の民主化を妨害し奴隷労働を利用する財閥こそ問題でしょう。
>
>
> レアアースはどこにでもあるよ~~~~~~~ん。
> ただ中国製が安い つーだけのこと。
> 何も知らない 馬鹿たれポチは踊らされちゃって。 あはは。
>
> 民主化の妨害?問題なのはチャイナのブル二世と米の金融ギャングとが密着していることだよ。
> 日本と同じ構造つーことやね。 あはは。 兎に角きみは無理スンナ。



Re: レアアース 投稿者:通りすがり 投稿日:2010年10月11日(月)04時44分48秒 返信・引用
> No.2731[元記事へ]

ハッカーさんへのお返事です。

> 元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。
>
> > 何も知らない 馬鹿たれポチは踊らされちゃって。 あはは。
>
>  御用学者の論文一本の引用しかできなくて 踊り狂ってたやつが
>  な~に言ってんだかね
>
>  人の顔の汚れを指摘する前に 自分の顔の鼻くそ掃除しなよww


全くですね。

右翼(米国)も左翼(中国)も欧州にいる国際金融マフィアの手先に過ぎないのはネットで調べれば誰でも簡単に判ること。

中国共産党信者は米国隷従信者と同義。

特亜の自虐史観洗脳は国際金融マフィアの統治政策の一貫。

日教組は国際金融マフィアの下部組織。

ポチとはコンコンのことを言うw



Re: レアアース 投稿者:通りすがり 投稿日:2010年10月11日(月)05時05分35秒 返信・引用
> No.2733[元記事へ]

ポチのコンコンは日銀介入を非難していたので円高容認?
中国共産党信者なら円高容認は当たり前か。
円高で日本人を搾取して日本の地方経済を破壊して中国資本の地方侵略を推進したいのでしょう。


日銀は短期国債でなく長期国債で100兆でも介入しろ!
短期だと、その国債は市中銀行に流れ政府の負債になってしまう。
長期にして、永遠に日銀は国債を持ってろ。
日銀の利子利益なんて納付金として国に入ってくる。
日銀が幾ら日本国債を持ってても夫婦間の貸し借りと同じで、外から見たら無いのと一緒。

FRBはリーマンショック以降、金融緩和2倍以上。
中国・韓国は毎日介入して自国通貨を安くしている。
日銀は金融緩和を殆ど行わず介入も無し。
さすがは、国際金融マフィアの正式な一員。
日本を中華帝国に入れさせるのに大変貢献している。



Re: レアアース 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月11日(月)21時35分43秒 返信・引用
> No.2734[元記事へ]

通りすがりさんへのお返事です。

> 日銀は短期国債でなく長期国債で100兆でも介入しろ!

永久国債とか100年債という案がありますよね。
なかなか受け入れがたい所もありますが、
賛同する人がいるならばやってみるのもありだと思います。

減価紙幣とか政府紙幣とか財産税とか色々な案がありますが、
私としては、お金と云うもの自体に「税」を課すのがいいのではないかと思います。

もちろん、そのお金は(アメリカのように中央銀行に流すのではなく)国庫に入ります。

お金を持てば持つほどそれに応じて税を払う。

だってお金を持っていて何か得をしているのならその分代償を払うのは当然ではありませんか。

もっていたら得をし、使う人が損をする今の体系で良いとは思えませんね。

> 日銀の利子利益なんて納付金として国に入ってくる。

そんなことはありません。
日銀は単なる企業です、国家に無駄にお金を流すことなどしません。

インフレ目標さえ守っていませんし、国家が介入できることは限られています。

> 日銀が幾ら日本国債を持ってても夫婦間の貸し借りと同じで、外から見たら無いのと一緒。

しかしやらないよりはましだと思います。

> FRBはリーマンショック以降、金融緩和2倍以上。
> 中国・韓国は毎日介入して自国通貨を安くしている。
> 日銀は金融緩和を殆ど行わず介入も無し。

金融緩和というものは国民の為ではありません。
「みんなの党」も主張しているようですが、国民経済に効果をもたらさないことは
最初から分かっていると思いますよ。

> さすがは、国際金融マフィアの正式な一員。
> 日本を中華帝国に入れさせるのに大変貢献している。

日本もアメリカも中国も北朝鮮もアフガニスタンも国家を私物化している人達を通して、
ちゃんと裏では繋がっています。

だから(儲けるための、漁夫の利的な)戦争を画策できる。



円高 投稿者:まじめ@Barcelona 投稿日:2010年10月11日(月)23時44分13秒 返信・引用
> No.2734[元記事へ]

通りすがりさんへのお返事です。

> 円高で日本人を搾取して日本の地方経済を破壊

皆さんは円高はイヤなのでしょうか。現在、ユーロ安のためこちらの人は困っています。
通貨が安いということは、その国の価値が低いということではないのでしょうか。
私はてっきり円高で、円が流通している国の居住者は喜んでいると思ってました。

早くユーロ高にならないかなぁ~。。。。



Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)00時05分37秒 返信・引用
> No.2762[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

> 通りすがりさんへのお返事です。
>
> > 円高で日本人を搾取して日本の地方経済を破壊
>
> 皆さんは円高はイヤなのでしょうか。現在、ユーロ安のためこちらの人は困っています。
> 通貨が安いということは、その国の価値が低いということではないのでしょうか。
> 私はてっきり円高で、円が流通している国の居住者は喜んでいると思ってました。
>
> 早くユーロ高にならないかなぁ~。。。。


円高が地方経済疲弊の原因
地方にあった大規模工場は円高で海外に逃げ、地方経済は破綻まっしぐら
リーマンショック以降の過激な円高で、日本経済の中核の部品工場まで海外進出しだし、日本経済全体の破綻危機
元気なのは本社機能が集まる東京ぐらい

今は通貨戦争真っ只中
日本を除いて何処の国も自国通貨を安くさせるために血眼
金融では雇用が生まれなくなったので、実体経済に回帰するしかない
農業・工業で雇用を増やすには通貨を安くして輸出促進するのが一番
ユーロ安でドイツは大儲けしていることでしょう

日本の失業者は、民主党に期待するより日銀前で毎日デモしたほうがマシ


Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月12日(火)00時11分7秒 返信・引用
> No.2762[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

> 通りすがりさんへのお返事です。
>
> > 円高で日本人を搾取して日本の地方経済を破壊
>
> 皆さんは円高はイヤなのでしょうか。現在、ユーロ安のためこちらの人は困っています。
> 通貨が安いということは、その国の価値が低いということではないのでしょうか。
> 私はてっきり円高で、円が流通している国の居住者は喜んでいると思ってました。
>
> 早くユーロ高にならないかなぁ~。。。。



上記も大企業のプロパガンダ。
詳しく説明するのに飽きましたが。w

物価が下がって困るのは銀行と生保(土地と株の巨額ホルダー)
ドル安で真に困るのは銀行と生保,大金持ち(外国ソブリン,米国債の巨額ホルダー)

ようするに円高は大金持ちと金融機関が横倒しになるんです。
(言っちゃたよ 殺されるかな)

庶民は家もガソリンもガスも電気も安く買えて万万歳

工場も主だったものはすでに海外へ逃走済みだから
円高メリットのほうが上。


*日本は先進国中ジニ係数は最悪
*財政支出は選挙目当てでばら撒き優先,年金優先w支出の効果ゼロ。
 欧米だったらけして許されない内容でしょう。
*税の国民への還元率も日本は先進国中,最低



Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)00時29分21秒 返信・引用
> No.2764[元記事へ]

追記

中国の一人勝ち状態は危険です
いまは経済衰退し国債増発する国ばかり
中国が余ったドルで他国の国債を買いまくり、米国のように言い成りにしようと画策しています

日銀が日本の国債を引き受けないなら、中国が日本の国債をドンドン購入していきますね
このままでは日本が中国の言い成りになるのは時間の問題でしょうか

日銀は国際金融マフィアの言いなりのようですが、民主党が日銀法改正に踏み切れるかどうかに掛かっています



Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)00時42分56秒 返信・引用
> No.2765[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> 物価が下がって困るのは銀行と生保(土地と株の巨額ホルダー)
> ドル安で真に困るのは銀行と生保,大金持ち(外国ソブリン,米国債の巨額ホルダー)
>
> ようするに円高は大金持ちと金融機関が横倒しになるんです。
> (言っちゃたよ 殺されるかな)
>
> 庶民は家もガソリンもガスも電気も安く買えて万万歳
>
> 工場も主だったものはすでに海外へ逃走済みだから
> 円高メリットのほうが上。


年金暮らしか寄生虫投資家にとっては円高が良いでしょうよ!

工場はまだまだ逃走中です
逃走を止めて且つ引き戻さないと雇用は増えないし地方経済の復興は考えられません
管理人さんのよう言うように、日本の雇用を増やすには失業を世界に輸出しまくる中国と断絶した方が良いかもしれません
あと、馬鹿菅の介護で職を増やすって、国を潰す気ですか?
介護師の給与の少なからずは社会保障費から出ている
介護師を増やすという事は国債を増発すると言う事
中国様に益々国債を買ってもらう算段ですか?



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)00時51分45秒 返信・引用
> No.2765[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

>
> 上記も大企業のプロパガンダ。
> 詳しく説明するのに飽きましたが。w

あの、今回の円高はアメリカの経済の先行き不透明のせいですよね。

ならば日本国の通貨の信用が上がったことにはなりませんよね。

アメリカの景気が悪くなれば日本の生活者が助かるのを喜んでいたとすれば、
アメリカの人たちのことをどう考えるべきでしょうか。

その国が国民経済を考えて行動した結果、「好ましい」円高になっているのでしょうか。

私はこういう状況を放置すべきではないと思います。


もちろん、特別会計による「円」の横流しなどもうやめるべきで、
国内に流通するお金の量を単純に増やせばいいだけだと思うのですがいかがでしょうか。

円高に問題があるとすれば、それは日本産の物の価値が相対的に上がることですよね。

ならば自給自足を目指すべきはずの「日本国」は、
どこであっても人気がなくなるのではないでしょうか。

安い外国産の製品ばかり買うことにはならないでしょうか。

あと、日本の物価が高くて暮らしにくいのは、
官僚主導でのせいで箱ものにしかお金をつぎ込んでこなかったことに
原因があると思います。

国民の生活に本当に必要なものを安く提供することも出来たんです。
それなのにダムとか高速道路とか要らないものばかり作ってきた。

そういう資金があるならベーシックインカムに廻せるのに。

円高と物価低とデフレで得をするのは日銀だけです。
ちなみに、円売り介入すればするほど円高になるようですね。

彼らは何を狙っているのでしょう。

実はアメリカはドル安で何も困っては無いないんじゃないでしょうか。
最初からそれを分かっていたんじゃないでしょうか。

米国債の大規模な購入→米国債の価格上昇→米国金利急落→ますます円高→介入(日本国政府の国債購入)→どこまでも続く

そういう世界にとって、「円高」の恩恵を一番受けるのは「軍産複合体」でしょうね。

もしかして、日銀でさえも単なる「駒」に過ぎないのかもしれません。


日本はいつまでアメリカに貢ぐ気なのでしょう。

国民の為の「円安」をしようと思えばできるのに、
それをすればアメリカが困るからということで結局何もしない。

中川昭一があういう死に方をしたのも象徴的でしたね。

日本国民の生活を犠牲にしてまで「米国債」を買い支えるなんて「売国」具合も
ここに極まれりといったところでしょうか、それに気がつきませんでした。

でも、よく考えれば日銀が国民の為に何かしたことは一度もなかった。

0金利政策でも金融緩和でも同じこと。

「預金しても利子ほぼなし」にも拘らず「お金を使う人が損をする」社会。

国民というものはいつの世も振り回されるばかりですね。
国家の目的は、「(全てを)国民の為にすると見せかけて貶め、搾取すること」でしょう。

ここまでくるとそうとしか考えられません。




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。


続きも是非、ご覧ください!(↓)
Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)01時28分42秒 返信・引用
> No.2766[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> 日銀は国際金融マフィアの言いなりのようですが、民主党が日銀法改正に踏み切れるかどうかに掛かっています

するわけありませんよね。
消費税増税を持ち出す首相の率いる政党ですから。

私は、小沢派がよくあんな党にいてられるなあと感心しているんです。

言うことも考えることも全く違うのに「自公政権よりまし」として留まる。

なんと虚しい現状でしょうか。
「福田首相」の時に大連立でもしておいた方がよかったのにと思います。

菅政権ほど虚しい政権は他にありません。
同じ与党であるはずの「国民新党・新党日本」の議員もあきれていることでしょう。

そして、小沢派は党内でも無視され続ける。

(菅が首相になるための)政権交代の実現に利用されただけだったんですね。
あまりにもかわいそすぎます。

とにかく、現政権が日銀法改正など期待する方が無駄です。



Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)01時46分5秒 返信・引用
> No.2769[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> 国民の為の「円安」をしようと思えばできるのに、
> それをすればアメリカが困るからということで結局何もしない。
>



通貨安にするにはある程度の外交力が必要でしょうが、韓国はウォン安に出来ているのに日本が出来ないなんて不思議です

円高なのは国際金融マフィアの日本壊滅作戦なのでしょうか?
日銀は韓国のように毎日小規模に地道に介入すれば良いだけなのに、
数年間介入なしで、いきなり大規模に行うなんて・・・、日本を外国から目の敵にさせる戦略ですか?
金融緩和もリーマンショック以降日銀は殆どやっていない
円高の全ての責任は日銀にあるといっても良いでしょう

NWOゴイム管理社会樹立には日本人の民族性は脅威なのでしょうかね?



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)02時35分5秒 返信・引用
> No.2771[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > 国民の為の「円安」をしようと思えばできるのに、
> > それをすればアメリカが困るからということで結局何もしない。
>
>
> 通貨安にするにはある程度の外交力が必要でしょうが、韓国はウォン安に出来ているのに日本が出来ないなんて不思議です
>
そういえば日本円は韓国ウォンに対しても円高状態なんでしたっけ。
なんかそうだったような気がしますね。

ちなみに、先進国の中でインフレ状態になっていないのは日本だけです。
それが何を意味するかもっと考えた方がいいですよね。

好ましいインフレは何によってもたらされるか。
官僚や日銀の方たちも、よ~く考えてみて下さいね。

まあ、答えを出せば立場がなくなるから自分の首を絞めることになるのは確かですが。

> 円高なのは国際金融マフィアの日本壊滅作戦なのでしょうか?

それはよく分かりませんが、少なくとも国民の生活を犠牲にしてまで
守りたいものというのがあるんでしょうね。

まあ、そんなことをいっても道を歩く人は信用しないでしょうけどね。

こうなっていることは当然ではないんですよ。
変えようと思えばいつでも変えられる。

国民の生活の為にやるべきことをやっていないから―――

というより、最初から意図的に計画的に操作しているんでしょうね。

国民の生活なんて考えるはずもないんですよ、官僚や日銀が。

せめて無利子非課税国債を発行して国民生活をなり立たせるべきで、
日本国財政崩壊論者には「増税で成長は無い」ことを素直に認めてもらうしかありません。

緊縮財政で得をするのはほんのごく一部の人だけです。

前にもソースを出しましたが、「カネがなければすればよい」のです。
それだけのことです。

それをしないのは、日銀その他がそれをすれば困るからでしょう。

お金というものの最大の特権は何でしょう?

それは、使わずにためていてもいつまでも腐らず、
「持っていること=権力」になることです。

つまり、お金が全てで「お金=権力」の世界では、(インフレが続いて)使わない方が得をするのではない社会に(少しでも)なってしまうと、自分たちの立場が狭くなり、権力は弱まっていくことになります。

しかし、お金というものが廻らないと雇用というものも生まれませんし、
国内投資もする人は減るでしょう。

そういうふうにして、なるべくお金を使わないような世の中になるんですよね。

お金が廻らないとモノとモノの交換がスムーズに行えませんから、
国民においてはますますお金がないせいで生きづらくなります。

そういう間にも喜んでいるのが、日銀なんですね。

だって、実質的に(社会全体のツールであるはずの)お金を独占しているのですから。
それほどいい立場にあることは他にありませんよ。

だから富裕層は緊縮財政を支持するんです。

お金というものが自分たちのものでなくなることを恐れているんですね。

まあ、そりゃ年金暮らしの方にはインフレが続けば困ることも出てくるでしょう。
しかし現在のような、使う人が損をする社会のままでいいとは思いません。

少なくとも一年につき2~3%上昇を実現すべきです。

そうでもないと、税収さえ増えることはありません。

勘違いしている人が多いような気がしますが、
今の日本の借金が(多いとした場合、)増え続けているのは、

いつまでもデフレを放置し続けたからなんですよ。

税収を少しでも上げようと思ったら、(例えば)「消費税をなくす」とか、
他にも「宗教法人からも法人税をきちんととる」とか、
「使われないお金を持つ人から多く取る(少なくとも高所得者優遇はやめる)」とか

いろんな方法があったわけですよ。

そして「上級公務員の信じられないほど高い給料を下げる」とか、
「大企業への特別扱いをやめる」とか、「無駄な公共工事をやめる」とか、

他にも一杯あります。

そういう問題を無視して、ただ単に「少子高齢社会」とか「人口減への見込み」とか
「国民がこれまで負担してこなかった」とか、「全て国債のせい」だとか言う人は

問題をすり替えています。

庶民や中産階級からこれだけ搾取されたお金がどうなっているのか。
それを追及すべきなのです。

お金を少しでも多く刷ることなくして、その上で国民からむしり取る。

お金というものが、搾取と支配の為の道具になっている。

そんなことがまかり通る日本はもはや国家ではありませんね。

私は、(この現状を見て)日本国が一つの国であるとすることがもう認められません。




Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)05時40分50秒 返信・引用
> No.2773[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> お金を少しでも多く刷ることなくして、その上で国民からむしり取る。
>
> お金というものが、搾取と支配の為の道具になっている。
>
> そんなことがまかり通る日本はもはや国家ではありませんね。
>
> 私は、(この現状を見て)日本国が一つの国であるとすることがもう認められません。


日本は中華帝国建設の生贄にされているのでしょう
日銀も官僚もその意に背く事なんて出来ません
国際金融マフィアにとっては、スパイ天国の日本で事なかれ主義世代の官僚を脅して懐柔させる事なんて朝飯前の簡単な仕事

15億人にメシを食わせられなければ、中国共産党王朝は打倒される
国際金融マフィアにとっては悪夢
中国共産党の役割はアジア域ゴイム管理と市場提供
その全てが無に帰してしまう
そんな事は断じて受け入れられない
日本人や東南アジア人がどうなろうと中華帝国は樹立されなければならない
日本国家が解体されるまで、円高で日本から搾れるだけ搾り取るだけ
日本の技術もまだまだ盗み足りないでしょうし

中国が本当に維持されなくなったら、終末戦争を開始するまで

これでも、韓国の発展理由はイマイチ説明できない
中国が欲しい資源・技術を持ってないから放置しているだけ?
火病持ちなので生半可に突っつけないので、日本を吸収して最終段階になるまで手を出さないのか?



Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月12日(火)06時56分19秒 返信・引用
> No.2767[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> 年金暮らしか寄生虫投資家にとっては円高が良いでしょうよ!




高額納税者が 本物の寄生虫に文句を言われてもね。

それとぼくは投資家だって??。あはは アホ丸出し。
まー ポチに説明してもねぇー。 あはは。

両親に当り散らすなよ。世間をねたむんじゃないよ。いいね。 あはは



Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月12日(火)07時30分29秒 返信・引用
> No.2769[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

>あの、今回の円高はアメリカの経済の先行き不透明のせいですよね。

不透明なのは先進国の全てにいえています。
雨は
ドル基軸を逆手にとり,輸入しまくりドルをばら撒いた後に
借用書でドルを吸収,これを半世紀続けてきた。
さらに借り入れた資金で”世界中に投資。”←①これがドル安になれば膨大な為替益
               ↓
             空手形と「イスラム殲滅戦費,良貨,現物,M&A」に交換←@めちゃ賢い

さらに,どんどん米が金融緩和をすれば(超インフレ通貨になり)
さらにドルの価値が下がる→ドル安
              ↓
          ②貿易競争力が復活→③失業率が改善→④政策が評価され安定
                        ↓
                       ⑤内需改善
                        ↓
                       ⑥税収改善




>ならば日本国の通貨の信用が上がったことにはなりませんよね。


いいえ主要通貨でここのところ一番低い上がり率。
GDPがまったく回復していないポンド以下です。

むしろ上がり率が一番低いということは円は信用されていないということでしょう。
ということで,まったく円は信用があり過ぎるなどと
大騒ぎするような事態ではありません。

逆に超円安になる可能性を秘めています。
そのころには日本企業のノウハウは陳腐化していて
アジアの最貧困国になると予測されておりまーーーーす。

これで軍事大国化したらポチが支配する北朝鮮と変わりないね。



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)08時11分24秒 返信・引用
> No.2776[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > お金を少しでも多く刷ることなくして、その上で国民からむしり取る。
> >
> > お金というものが、搾取と支配の為の道具になっている。
> >
> > そんなことがまかり通る日本はもはや国家ではありませんね。
> >
> > 私は、(この現状を見て)日本国が一つの国であるとすることがもう認められません。
>
>
> 日本は中華帝国建設の生贄にされているのでしょう
> 日銀も官僚もその意に背く事なんて出来ません
> 中国共産党の役割はアジア域ゴイム管理と市場提供

本当にその策謀の張本人は中国なんでしょうか。少し違うような気がするのですが。




Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)08時24分58秒 返信・引用
> No.2780[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> >あの、今回の円高はアメリカの経済の先行き不透明のせいですよね。
>
> 不透明なのは先進国の全てにいえています。

確かに。

> 雨は
> ドル基軸を逆手にとり,輸入しまくりドルをばら撒いた後に
> 借用書でドルを吸収,これを半世紀続けてきた。

なるほど、それは罪深いですね。

> さらに借り入れた資金で”世界中に投資。”←①これがドル安になれば膨大な為替益
>                ↓
>              空手形と「イスラム殲滅戦費,良貨,現物,M&A」に交換←@めちゃ賢い
>
> さらに,どんどん米が金融緩和をすれば(超インフレ通貨になり)
> さらにドルの価値が下がる→ドル安
>               ↓
>           ②貿易競争力が復活→③失業率が改善→④政策が評価され安定
>                         ↓
>                        ⑤内需改善
>                         ↓
>                        ⑥税収改善

全て計画通りだったんですね。そして、世界を牛耳るアメリカだからこそ出来たことですね。
>
>
> むしろ上がり率が一番低いということは円は信用されていないということでしょう。
> ということで,まったく円は信用があり過ぎるなどと
> 大騒ぎするような事態ではありません。
>
その通りですね。私もそういうつもりで「信用が上がった」から円高になっているのではないということを確認したつもりでした。

> 逆に超円安になる可能性を秘めています。
> そのころには日本企業のノウハウは陳腐化していて
> アジアの最貧困国になると予測されておりまーーーーす。
>
> これで軍事大国化したらポチが支配する北朝鮮と変わりないね。

それを防ぎ、国民の生活を保護するために政治からは何が出来るでしょう。

そして今、その円安が起きていないのは何故でしょうか?



Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月12日(火)08時48分11秒 返信・引用
> No.2782[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> > これで軍事大国化したらポチが支配する北朝鮮と変わりないね。
>
> それを防ぎ、国民の生活を保護するために政治からは何が出来るでしょう。



ポチのような気の毒な人を生み出さない
子供達に公平で想像力と協調を尊ぶ教育にするしか方法はないと考えています。
そのことにいち早く気がついたのは北欧。

それと累進課税が金持ちにとっても結果として得だという教育。

もう20年前に戻すことはできませんから
内需,食料自給,エコなどバランスのとれた社会構造に作りかえる必要があると思います。
生き延びたのは時の強者ではない。環境の変化に対応できた種。

エコの補助金やポイント制度はまやかしで消費の先食い。
将来の売り上げを食っているようなもので企業の不安要素です



> そして今、その円安が起きていないのは何故でしょうか?

米が①~⑤を始めたばかりということと
貿易黒字国であり膨大な対外投資や資産があるので
現時点ではまだインフレ通貨の懸念が低いからでしょう。

日本は米とは逆で円高になれば対外投資で膨大な含み損→大金持ちと銀行,生保,政府はガクガク (((( ;゚Д゚)))




Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月12日(火)14時43分47秒 返信・引用
> No.2781[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> > 日本は中華帝国建設の生贄にされているのでしょう
> > 日銀も官僚もその意に背く事なんて出来ません
> > 中国共産党の役割はアジア域ゴイム管理と市場提供
>
> 本当にその策謀の張本人は中国なんでしょうか。少し違うような気がするのですが。


為替操作の首謀者は国ではなく金融マフィアです

金融マフィアの考えている事は、如何に資本を独占しゴイムを統制し搾り取るかだけ

韓国財閥企業は外資マフィアに乗っ取られている
韓国は日本以上の格差社会
サムスンが躍進すればマフィアは儲かる
安いゴイム労働市場を提供する中国共産党は潰せない

両国では、安くて勤勉なゴイム労働力を酷使し富を構築するユダヤ構造の構築済み

日本はまだまだ足りない
少なくてもトヨタを乗っ取るまでは更なる円高誘導をするだけ
トヨタの外資比率は未だ10%台?
半分を超えるまで円高は続く





--------------------------------------------------------------------------------
Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)16時43分31秒 返信・引用
> No.2784[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > > これで軍事大国化したらポチが支配する北朝鮮と変わりないね。
> >
> > それを防ぎ、国民の生活を保護するために政治からは何が出来るでしょう。
>
> ポチのような気の毒な人を生み出さない
> 子供達に公平で想像力と協調を尊ぶ教育にするしか方法はないと考えています。

押し付け一辺倒教育はたしかに自分で考えるきっかけがなくてよくありませんね。

正解は一つではなく、競うために勉強するのではないということが実感できるようなものになればいいですね。

> そのことにいち早く気がついたのは北欧。
>
聞いたことがあります。
> それと累進課税が金持ちにとっても結果として得だという教育。
>
そんなこと教えるはずもないですね…

> もう20年前に戻すことはできませんから
> 内需,食料自給,エコなどバランスのとれた社会構造に作りかえる必要があると思います。

その通りですね、何でも地産地消がいいと思います。お金がなくなっても地域の信用で全員が等しく生きていけるようでないといけません。

> 生き延びたのは時の強者ではない。環境の変化に対応できた種。

まあ、それが「しぶとさ=生命力」なんでしょうけど。振り回されすぎない力を身につけたいものです。
>
> エコの補助金やポイント制度はまやかしで消費の先食い。
> 将来の売り上げを食っているようなもので企業の不安要素です

私もそう思います。対処療法の効き目は心理的にも短いものだと思います。

> > そして今、その円安が起きていないのは何故でしょうか?
>
> 米が①~⑤を始めたばかりということと
> 貿易黒字国であり膨大な対外投資や資産があるので
> 現時点ではまだインフレ通貨の懸念が低いからでしょう。

それならばアメリカはまだまだやりたい放題ですね。
>
> 日本は米とは逆で円高になれば対外投資で膨大な含み損→大金持ちと銀行,生保,政府はガクガク (((( ;゚Д゚)))

日本の資産家でさえ被害を被っていることになりますね。そこがあまり分からないんですけど…



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)16時46分41秒 返信・引用
> No.2793[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> > > 中国共産党の役割はアジア域ゴイム管理と市場提供
> >
> > 本当にその策謀の張本人は中国なんでしょうか。少し違うような気がするのですが。
>
> 為替操作の首謀者は国ではなく金融マフィアです
>
> 金融マフィアの考えている事は、如何に資本を独占しゴイムを統制し搾り取るかだけ
>
> 韓国財閥企業は外資マフィアに乗っ取られている
> 韓国は日本以上の格差社会
> サムスンが躍進すればマフィアは儲かる
> 安いゴイム労働市場を提供する中国共産党は潰せない
>
> 両国では、安くて勤勉なゴイム労働力を酷使し富を構築するユダヤ構造の構築済み
>
> 日本はまだまだ足りない
> 少なくてもトヨタを乗っ取るまでは更なる円高誘導をするだけ
> トヨタの外資比率は未だ10%台?
> 半分を超えるまで円高は続く

計画された円高は国内企業を買収するためのステップだということでしょうか?



Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月12日(火)17時14分25秒 返信・引用
> No.2795[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。


> > 日本は米とは逆で円高になれば対外投資で膨大な含み損→大金持ちと銀行,生保,政府はガクガク (((( ;゚Д゚)))
>
> 日本の資産家でさえ被害を被っていることになりますね。そこがあまり分からないんですけど…



円安のときに 外貨建て資産を,いけけいけどんどんで買いあさっているから
円高になれば含み損がでます。
ドルの脆弱性にまったく気がついていなかったのです。

腐った国にでは
腐った人間が重用され,正常な人間が隅に追いやられるからです。



経済 投稿者:anonymous 投稿日:2010年10月12日(火)18時35分32秒 返信・引用
円高は、ドルが相対的に下落したから生じた物。これで打撃となるのは
工業製品を輸出していた輸出企業とその関連企業。円高だけではなくファンダメンタルとして
既に工業製品の製造は中国が担っている事も要因の一つ。
日本の大規模なメーカの系列の輸出依存体質がダメ。輸出依存から脱却する必要がある。それが
>>内需,食料自給,エコなどバランスのとれた社会構造に作りかえる ,,,だと思う。

>>ドルの脆弱性にまったく気がついていなかったのです
ドルの脆弱性というか、不動産ローンに始まる金融商品、デリバティブズが招いた事態。
しかし、日本はバブル期にこれらを経験したから無事だったと言う話もあった。一部年金運用などは
ハイリスクを取って損したなどの話はあったが。

>>計画された円高は国内企業を
円高が計画されたもの、というよりもなし崩し的という印象がする。何もしなくて通貨が上昇するのだから。
グリーンスパンが言っているように日本の中央銀行の介入は意味ないだろう。それほど今回は規模が違う。効果が出ないと言っているようなもん。それが分からず中央銀行云々言ってるの見てると,間違ってるのでは?と思う。

陰謀論になるとダメだとおもう。実際、金融で利益を得ようとした者は日本にもいて、そういう金融偏重が経済を崩壊させた。守銭奴という言葉が適切か分からないが、そういう人を観ずして国内企業云々なんていえない。日本のサラ金業者が外資に空売りしかけられても、何とも思わないでしょう?
第一、世界的に有名な日本の企業は、既に多国籍企業であって、日本の企業と言う分けでないし(良くも悪くも)日本に帰属しつづける理由もない。そういう認識が無いんじゃないかと思う。

ここの管理人は自給自足しているが、本当に原始的な社会では、自給作物と換金作物を栽培して、
独自のマーケットが開かれて、物が流通しローカルな経済活動が成り立っている。ここには外部からの物の流入はあまりない。金融という概念もない。本来金融はこうした実体経済の裏方としての役割が本当だったのに、金融のみで利益を挙げようとしていることに最大の間違いがアルト思う。
日本にもかつてそうした経済が有ったし、世界中にバザールはある。本当に金融がショートしたら、
もういちどそこから見直す必要があると思える。
多分、自給自足を考えている人は、その作業のもう一歩先に、バザール、マーケットがアルのだと思う。



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月12日(火)23時17分54秒 返信・引用
> No.2799[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> > 日本の資産家でさえ被害を被っていることになりますね。そこがあまり分からないんですけど…
>
> 円安のときに 外貨建て資産を,いけけいけどんどんで買いあさっているから
> 円高になれば含み損がでます。
> ドルの脆弱性にまったく気がついていなかったのです。

なるほど、確かに外資建ての証券とか一杯ありそうですね。
よく分かりました、ありがとうございます。

外資建てなんかより「金」を買った方がよかったのでしょうね(今からでは遅いけど)。



Re: 円高 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月13日(水)00時31分17秒 返信・引用
> No.2804[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> 元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。
>
> > > 日本の資産家でさえ被害を被っていることになりますね。そこがあまり分からないんですけど…
> >
> > 円安のときに 外貨建て資産を,いけけいけどんどんで買いあさっているから
> > 円高になれば含み損がでます。
> > ドルの脆弱性にまったく気がついていなかったのです。
>
> なるほど、確かに外資建ての証券とか一杯ありそうですね。
> よく分かりました、ありがとうございます。
>
> 外資建てなんかより「金」を買った方がよかったのでしょうね(今からでは遅いけど)。


巷では、80年後半のバブル破裂を経験した日本は外貨運用を控えていたからリーマンショックでも被害が無かった、とういのが一般的な評価

円高が問題なのは、日本が外需依存経済だから
出生率が下がっているのに内需依存云々なんて馬鹿丸出しの議論
外需依存の日本が円高になれば利益縮小なので、当然株価は下がる
株含み損による自己資本比率低下・支払能力低下が問題なだけ
でも、リーマンショック後に株価7000円を経験したので、銀行・生保は体力増強に努めている

ドルの脆弱性なんかプロなら警戒している
警戒していなかったのは、年金や大学資産を運用しているアマチュアだけ



円安にするために 投稿者:まじめ@Barcelona 投稿日:2010年10月13日(水)01時02分22秒   通報 返信・引用
> No.2764[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> 円高が地方経済疲弊の原因

経済が衰退すれば円安になるから、円安にしたければどんどん不況にすればいいのでは?
買わない、売らない、食べない、飲まない、遊ばない、働かない、何もしない。。。。
円安にするためです。引き篭もりをすることが推奨されます。




Re: 円高 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)05時55分21秒 返信・引用 編集済
> No.2805[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。



> ちなみに、私はごく普通の貧乏な労働者(講師兼商人)です。


ぼくは小児喘息でしたから息を吸えたら裕福だと信じています。(笑)


> 投資家ではありません。この冬は凍死か? 闘志をもやそう!


ぼくは投機を10年やってます。
冬季を前に多くのポチを投棄してやりました。



追伸

コメントを書いていて
ポンドを手仕舞い,
ユーロを売るのが遅れました。

ポチの怨念か。。w



Re: 買収 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)06時15分55秒 返信・引用
> No.2809[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > 計画された円高は国内企業を買収するためのステップ
>
> かつての円高の時に日本の企業は外国の企業や土地を買収してましたよ。
> 円安の方が、日本企業を買収しやすいのではないでしょうか?



仕込みは、円安,株安で無能政府の無策。



Re: 円安にするために/ガリ便の素人ってのはやばいよな 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)07時51分26秒 返信・引用
> No.2810[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。


> > 円高が地方経済疲弊の原因
>
> 経済が衰退すれば円安になるから、円安にしたければどんどん不況にすればいいのでは?
> 買わない、売らない、食べない、飲まない、遊ばない、働かない、何もしない。。。。
> 円安にするためです。引き篭もりをすることが推奨されます。



工場が日本を捨てて飛び出す前に国内の過疎地に特区を作ればよかったんです。
そうすれば出稼ぎ労働者の消費と税金で内需は沸きかえっていたことでしょう。

政府は欲で脳を犯された集団だから,組合叩きと
目先の投資額の差に目が眩みケチったんです。

半世紀もの間,膨大な外貨を稼いでおいて円安にしたい・・ガイキチの考えそうなことです。

中国のように
将来日本に不足するモノ,必要なモノを買えばよいのです。

ポチ一匹に10$つけて北朝鮮に引き取ってもらい
再教育してもらうとかに使うのもよいでしょう。

大金持ちを,えこ贔屓して日銀が株と土地を買い支えって?何これ?
日銀っていつのまにか土地と株のブローカーの金主じゃんか。

おままごと政府は買うモノも喧嘩する相手も大間違い。

喧嘩は場所も内容も大間違いだったけど。

ガリ便の素人ってのはやばいよな。。(汗



Re: 円高 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)08時29分1秒 返信・引用
> No.2807[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。

> >
> > 外資建てなんかより「金」を買った方がよかったのでしょうね(今からでは遅いけど)。
>
> 巷では、80年後半のバブル破裂を経験した日本は外貨運用を控えていたからリーマンショックでも被害が無かった、とういのが一般的な評価
>
ただ、今回は世界的にデリバティブが溢れかえるほど投機が博打化したことが原因ですよね。実体経済を置き去りにした結果です。

> 円高が問題なのは、日本が外需依存経済だから
そうですね。
ただ、経済成長成熟期にすべきことをしていればもっと暮らしやすい国になっていたのにと思います。

得をする事もあるかもしれないけど、最終的に自分の首を絞めることになるし、望んでいない円高なんですよね。

もう少し国内の産業や国民生活を保護する気概を持ってほしいですね。



Re: 買収 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)08時51分26秒 返信・引用
> No.2809[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > 計画された円高は国内企業を買収するためのステップ
>
> かつての円高の時に日本の企業は外国の企業や土地を買収してましたよ。
> 円安の方が、日本企業を買収しやすいのではないでしょうか?

普通に考えたらそうですが、そういう意味ではなく、日本国内の産業を国内にあり続けさせない為の策謀ということです。

プラザ合意の後、どうなったかを考えて見てください。

外資系企業の存在感が日本でも増してきませんでしたか?

日銀法改正とか、大規模商店法改定での規制緩和とか、金融ビッグバンとかは全て外圧と、儲けだけを考えている大企業と売国経団連による提唱のせいです。

策謀を考えずにはいられません。

円高になったからといって、ただ単純に国民の生活にいい影響を及ぼしているなど、考えにくい所があります。

安定した国民生活と労働環境を犠牲にして何かを成り立たせているようにしか思えません(消費税にしても)。

あとは、実質内政干渉の「年次改革要望書」の圧力もありましたね。株式の持ち合いをやめるようにとか、これが始まってから、国民が貯蓄すればするほど相対的に貧しくなっていったのです。

それらが進行した時こそに同時に不自然な円高が進み、定着するようになったし、外資系大企業への法人税優遇が表面化するほどになったのです。

ちなみに、バブル自体も策謀です。あれは意図的なものです。



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)09時12分59秒 返信・引用
> No.2810[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

>
> > 円高が地方経済疲弊の原因
>
> 経済が衰退すれば円安になるから、円安にしたければどんどん不況にすればいいのでは?

あの、好ましい円高ではないにも関わらずただ円安にすればいいと思っていると考えられているところが残念です。


> 買わない、売らない、食べない、飲まない、遊ばない、働かない、何もしない。。。。

今の円高が国内経済が活性化している証拠とでもいいたいのですか?

笑っちゃいますよ。

デフレ経済下でどれだけ国民が困窮しているかを思うと、そのようか発想はあまりにも短絡的です。

日本国政府の適切な円安,デフレ対策と日銀のインフレ目標がない限り、国民は救われません。それをしないのは日本が独立していないためです。

デフレ下で安定した経済成長と所得増加と失業率改善と税収増加は実現できなくて当然です。

基本的にそういう状況を放置する人たちが内需の拡大と国民生活を考えられているはずかありません。違いますか?



Re: 円安にするために 投稿者:まじめ@Barcelona 投稿日:2010年10月13日(水)09時29分4秒 返信・引用
> No.2819[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。

> 今の円高が国内経済が活性化している証拠

円高か円安かは外貨との対比ですので、日本経済がボロボロでも、他の国の経済が
より悪ければ、結果的に円高になっちゃうでしょう。
他の多くの国の景気が良くなれば円安になるのではないでしょうか。

こちらはユーロ安で、一般庶民の生活はタイヘンです。円に頑張って安くなってもらって
相対的にユーロ高になれば、こちらの景気も少しはマシになると思うのですが。。。
日本は円安歓迎なら、お互いに利害が一致してますし。。。。




Re: 円安にするために 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)09時54分13秒 返信・引用
> No.2820[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。


> こちらはユーロ安で、一般庶民の生活はタイヘンです。円に頑張って安くなってもらって
> 相対的にユーロ高になれば、こちらの景気も少しはマシになると思うのですが。。。
> 日本は円安歓迎なら、お互いに利害が一致してますし。。。。



経済のグローバル化とか自由市場とか(金持ちが寄り金持ちに、、労働者が奴隷に)
累進課税の廃止が経済を刺激し労働者を覚醒させ社会を健全化する、、などは大嘘。

グローバル化とか自由市場とかいうのは
大金持ちが世界中で自由に適当な場所を見つけて焼畑農業をするようなものです。



Re: 円安にするために 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)11時33分30秒 返信・引用
> No.2822[元記事へ]

ミルは自由論でアヘン戦争を擁護しました。
貿易の自由を侵害した中国が悪いそうです。
レスラーが赤ん坊と正々堂々と勝負するのが自由主義。
そのイギリスの次にアメリカの新自由主義。
グローバル市場はジャングルシステムです。


元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。
>
>
> > こちらはユーロ安で、一般庶民の生活はタイヘンです。円に頑張って安くなってもらって
> > 相対的にユーロ高になれば、こちらの景気も少しはマシになると思うのですが。。。
> > 日本は円安歓迎なら、お互いに利害が一致してますし。。。。
>
>
>
> 経済のグローバル化とか自由市場とか(金持ちが寄り金持ちに、、労働者が奴隷に)
> 累進課税の廃止が経済を刺激し労働者を覚醒させ社会を健全化する、、などは大嘘。
>
> グローバル化とか自由市場とかいうのは
> 大金持ちが世界中で自由に適当な場所を見つけて焼畑農業をするようなものです。



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)11時34分55秒 返信・引用
> No.2820[元記事へ]

まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
> > 今の円高が国内経済が活性化している証拠
>
> 円高か円安かは外貨との対比ですので、日本経済がボロボロでも、他の国の経済が
> より悪ければ、結果的に円高になっちゃうでしょう。
> 他の多くの国の景気が良くなれば円安になるのではないでしょうか。
>

日本は円高で景気がよくなっているでしょうか。
そんなことはありませんね。

外需頼みのところは大いにありますから情けないとしか言いようがありませんが、
少なくとも円高が続いて景気がよくなるなどということはありません。

そして、円高で海外からの輸入品が日本で売れることになりますから、
外国では普段より売り込み需要が高まっているのではありませんか?

今の日本ほど外需に頼っている国はありませんから、
外国でのそういう現象があるとするならば「特別需要」並でしょう。

私も海外の経済の実情を詳しく知りませんが、
少なくともデフレに苦しむ国民生活とこういう国内経済を放置するところより
ましでしょう、年につき2~3%のインフレも実現できています。

日本国経済の何が問題化というと、
インフレ基調の続行がいつまでも起こらないから、

「円」を円満に国内に投資する人がいないということ何だと思います。
だからすぐに「円」は海外に流出していく。

そんなことでこれ以上国内の経済が活性化するわけありません。

それも経団連がそういうように誘導して来ましたからね。
そこは仕方ないかもしれません。でも、国家は国民のための政策を実現すべきなのです。

私は日本国政府と、その(意図的な)失態に気がつかないふりをする人に不満があります。
何より、政府と官僚自体が日銀や経団連系売国外資大企業としがらみを持っていますから。

> こちらはユーロ安で、一般庶民の生活はタイヘンです。円に頑張って安くなってもらって
> 相対的にユーロ高になれば、こちらの景気も少しはマシになると思うのですが。。。
> 日本は円安歓迎なら、お互いに利害が一致してますし。。。。

日本が今、円高なのは、デフレの継続が約束されているからです。
単なる避難先に過ぎません。

「円」にしても、日本国にしても、すべてが利用されつくしているのです。

どうでしょう、日本が「東イスラエル」だといった意味がこれでもわかりませんか?



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)11時45分26秒 返信・引用
> No.2822[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> まじめ@Barcelonaさんへのお返事です。
>
> > こちらはユーロ安で、一般庶民の生活はタイヘンです。円に頑張って安くなってもらって
> > 相対的にユーロ高になれば、こちらの景気も少しはマシになると思うのですが。。。
> > 日本は円安歓迎なら、お互いに利害が一致してますし。。。。
>
> 経済のグローバル化とか自由市場とか(金持ちが寄り金持ちに、、労働者が奴隷に)
> 累進課税の廃止が経済を刺激し労働者を覚醒させ社会を健全化する、、などは大嘘。
>
> グローバル化とか自由市場とかいうのは
> 大金持ちが世界中で自由に適当な場所を見つけて焼畑農業をするようなものです。

↑すごく的確な表現だと思います。

焼き畑農業というのは、焼いた直後は栄養がいっぱいあってすごくいいものになるのですが、すべてを焼いてしまうために再生するのに時間がかかるんですよね。

だからそのあいだにまた別の場所を焼く。

その繰り返しですね。

現地の人は振り回されるばかりです。

せっかく回復しかけていたその地をまた焼かれていいとこ取りされる。


お金があれば何でもできるという社会だからこそ許されるおかしな特権なのです。

お金というものを取り締まる法律ってそんなにないはずです。

「インサイダーはだめだ」とか、「お金をコピーしてはならない」とか、
そういうのだけでしょう。

つまり、この世は「お金」だということを正当化させているのです。
そして、私たちがその特権を支えるハメになっているということです。

でも、よく考えたらそんな「中央銀行券」など手にしなくても生きていけるんです。
私たちは人生の目的を無理やり「中央銀行券を手にするために働くこと」に
知らない間に変えさせられているのです。

何のために生きているか、それは食べるためです。
何のために食べているか、それは生きるためです。

そういうことでさえ「学校」というものは教えてくれませんでした。
「中央銀行」など、この社会に必要ないんです。
なくても生きていけるものはいっぱいあるのに、そういうもののために動かされている。




Re: 円安にするために 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)12時05分33秒 返信・引用
> No.2824[元記事へ]

> 今の日本ほど外需に頼っている国はありませんから
日本は「むしろ内需依存です。 外需依存国とは、輸出対GDP比率が35%を超えているドイツ、中国 、韓国、シンガポールなどの国々のことを言うのです。」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_02.html



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)13時23分14秒 返信・引用 編集済
> No.2826[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> > 今の日本ほど外需に頼っている国はありませんから

↑こういったのは少し間違いでしたかね。

> 日本は「むしろ内需依存です。 外需依存国とは、輸出対GDP比率が35%を超えているドイツ、中国 、韓国、シンガポールなどの国々のことを言うのです。」

しかし、外需がないと経済成長が不可能になっていますよね。
外需でなんとか経済が成り立っているような国であることに変わりはないと思います。

また、外貨準備率も高く、米国債も大量に引き受けています。
そういう状況で自立して経済を運営しているとはいいにくいですね。

しかも、それだけではなく日本に本社がある世界的企業なんかも、
内需の拡大や国富増加への奉仕をしているかというとそうでもなく、

都合よく国内産業を切り捨てているところがあるでしょう。
消費税にしても「輸出割戻し税」があるために、

皮肉なことに消費税率をあげればあげるほど
(トヨタのような大企業は)儲かる仕組みになっています。

私が言いたいのは、経団連系の企業がもはや日本のものではなくなっているという現状を
当たり前のように放置し、優遇している政府がどれだけ売国的かということです。



Re: 円安にするために 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)13時31分54秒 返信・引用
> No.2827[元記事へ]

>外需がないと経済成長が不可能
どうして経済成長しなければならないのでしょう。
地産地消でいいではないですか。
外需依存と思い込ませることが多国籍企業にとっては大切ですが、、、。




経団連と日銀は売国組織 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)13時36分49秒 返信・引用 編集済
経団連と、日銀こそが日本国民の富を海外に流出させたというのは、
間違っているでしょうか。

今のデフレ下の日本経済をたち直すために何ができるでしょう。

まずは国民の意思が日銀の政策に反映できる仕組みを作ること、
そして、「政治」が経団連や労働組合とのしがらみを断つこと。

できるならばすぐにでもベーシックインカムを支給すること。
無利子非課税国債の発行、日銀の国債買取、財産税の導入。

累進課税の見直し(最高税率の引き上げと中産階級負担減)と宗教法人への課税。
特別会計の解体による緊急新規予算の確保と国民への還元。

埋蔵金の発掘や国家資産の売却。

そして日銀によるインフレ目標の設定。

できることはいっぱいあります、やっていないだけです。
緊縮財政があたかも当然であるかのように認められているのは納得がいきません。

今すぐにでも消費税を0%、もしくはマイナス消費税を導入すべきです。
お金を使えば損をする社会に思うのは、それならお金は誰のためにあるのかということ。

それが私の経済に対する考えの原点です。
お金というものは本来は誰のものでもないはずです。

流通してこそ意味があるし、廻らずにずっと留まるくらいならないほうがましです。

お金を使う人が得をするようでないといけないんです。



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)13時52分46秒 返信・引用
> No.2828[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> >外需がないと経済成長が不可能
> どうして経済成長しなければならないのでしょう。

経済成長がなければ所得は増えません。

所得が増えないと国内消費や国内投資(ある意味独立経済)は減る一方です。

消費や投資が減ると税収も落ちます。

税収が落ちると国民生活にお金が廻せません。

国民生活にお金が廻らなくなると経済は縮小し、雇用も減ります。

雇用が減ると失業率が上がります。

失業率が上がると福祉予算が増えます。

外部不経済が横行すると経済システムが不公平なものになります。

特権が増えると庶民は生きていけなくなります。

だからです。

この世界がお金を中心に動いていることに変わりなく、
これからも生活や人生がお金というものと切り離せない環境にあるのなら、

地産地消が成り立つ前に経済自体が崩壊することを防ぐべきです。

> 地産地消でいいではないですか。

地産地消というものは経済成長が不要ということを意味するものではないと思います。

それに、そういう社会を実現する以外にも、「政治」からの働きかけで、経済を活性化して国民生活を保障する政策を採ることができるということを認知されたいところです。

莞爾さんのいうとおりに考えていくと、
今の政府や日銀や経団連には何の問題もないかのようです。

しかしそういうところが国民生活をないがしろにしているからこそ、
今の日本の経済が沈静化し、内需も縮小し、デフレが続いているんです。

そういう国の未来に希望を持てなくて当然だと思うのですが。

> 外需依存と思い込ませることが多国籍企業にとっては大切ですが、、、。

それは具体的に何を狙った洗脳なのですか?

ところで、莞爾さんは法人税率の引き下げに賛成ですか、反対ですか。



Re: 経団連と日銀は売国組織 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)13時57分34秒 返信・引用
> No.2829[元記事へ]

>ベーシックインカムを支給すること。
経済徴兵制が不可能になります。
餓死というショックドクトリンで世界は動かされようとしています。

だいだいこんさんへのお返事です。

> 経団連と、日銀こそが日本国民の富を海外に流出させたというのは、
> 間違っているでしょうか。
>
> 今のデフレ下の日本経済をたち直せすために何ができるでしょう。
>
> まずは国民の意思が日銀の政策に反映できる仕組みを作ること、
> そして、「政治」が経団連や労働組合とのしがらみを断つこと。
>
> できるならばすぐにでもベーシックインカムを支給すること。
> 無利子非課税国債の発行、日銀の国際買取、財産税の導入。
>
> 累進課税の見直し(最高税率の引き上げと中産階級負担減)と宗教法人への課税。
> 特別会計の解体による緊急新規予算の確保と国民への還元。
>
> 埋蔵金の発掘や国家資産の売却。
>
> そして日銀によるインフレ目標の設定。
>
> できることはいっぱいあります、やっていないだけです。



Re: 円安にするために 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)14時02分18秒 返信・引用
> No.2830[元記事へ]

>税収が落ちると国民生活にお金が廻せません。
特殊法人などの横領をなくすことです。
中国へのODAも財閥への迂回融資にすぎません。



Re: 経団連と日銀は売国組織 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)14時07分42秒 返信・引用
> No.2831[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> >ベーシックインカムを支給すること。
> 経済徴兵制が不可能になります。
> 餓死というショックドクトリンで世界は動かされようとしています。

国家が何のために存在するか考えてみてください。
この世に、人々と企業しかなかったらどうなるか。

国家は、お金が全ての社会から国民生活と命を守る可能性を持った唯一の「公」組織です。

生きていくにおいて食べ物は必ず必要です。
そして憲法でも「健康で文化的な最低限度の生活を送る権利がある」と保障されています。

実にすばらしい内容です。

これが公正に守られているとお考えでしょうか?

現状は、(特権を生み出すものでしかない)「福祉予算」としての「生活保護」が、
要らない人に大量に給付され、またその家の電気代、水道代、医療費、NHK受信料、
子供にも通塾費、給食費、高校授業料、就職支援費など、

本当に大量の予算が当てられています。

しかし、本当に「働いても働いてもお金が得られない」人たちにはまったく支給されません。もしされるとしても期間限定ですし、住居の提供にしてもほんの短期間で出て行かねばならないのです。

そういうのを解決するという意味もあるのです。

国民であれば誰でも毎月支給される。

そういう安心感があれば、さまざまなことに思う存分挑戦することもできますし、
失業保険や年金などもはや不要です。

いかがでしょうか?



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)14時10分57秒 返信・引用
> No.2832[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> >税収が落ちると国民生活にお金が廻せません。
> 特殊法人などの横領をなくすことです。
> 中国へのODAも財閥への迂回融資にすぎません。

全くそのとおりです。
財源は本当はもっとあります。

そういうのを隠してそれを補うためにとかいって
消費税増税を認めさせようとしているんですよね。

もう一度聞きますが、莞爾さんは
法人税率の引き下げに賛成ですか、反対ですか。



Re: 円安にするために 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)14時11分53秒 返信・引用
> No.2830[元記事へ]

>法人税率の引き下げ
中小企業の法人税なら賛成ですが、現状は大企業や外国企業への税率引き下げ論議になっています。




鎖国 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)14時15分59秒 返信・引用
本当は日本は鎖国がいいのですが、スイスのように国民皆兵の軍事国家にするか、せめて独自の防衛力がないと無理です。



Re: 円安にするために 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)14時25分34秒 返信・引用
> No.2835[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> >法人税率の引き下げ
> 中小企業の法人税なら賛成ですが、現状は大企業や外国企業への税率引き下げ論議になっています。

そうですね、中小企業のことを置き去りにしていますね。
反対ということでいいですね。

まあ、日本の大企業が海外に出て行くのを防ぐとか言いますけど、
(そんなことで)出て行くなら、もう本当に出て行ったほうがいいでしょうね。

それで本当に出て行ったらやっと本来の自然な「円安」に戻るでしょう。

しかしきっとそのようなことはありません。


ここまでくると、これ以上出て行きようがないと思います。

というか「円安」にするために円売り介入されていますけど、
逆効果ですからね。

介入すればするほど円高になる。

それを分かってしているのだからどこかで誰かが得をしているでしょうね。
一番真っ先に浮かぶのが「日銀」。

日銀に対して思うのは、「もっとお金を刷ったら?」ということ。
これだけでも国内の経済は必然的に活性化することでしょう(廻りやすくなるので)。



Re: 鎖国 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)14時32分44秒 返信・引用
> No.2836[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> 本当は日本は鎖国がいいのですが、スイスのように国民皆兵の軍事国家にするか、せめて独自の防衛力がないと無理です。

スイスなど単なる欧州ロスチャイルドの中心に位置するマネーロンタリング国家ですよ。
貴族がそこに住んでいるから永世中立国なだけです。

独自の防衛とはいってもその是非はともかく、二度と戦争に関わらないといった憲法と、いざというときはアメリカとともにという日米同盟が共存する中で日本国が主体的に軍事に対しての処置をとることは難しいでしょうね。

自衛隊だって在日米軍を支えるためのものでしかありませんから。


そういえば、1985年のプラザ合意は、「日本航空123便撃墜事件」をきっかけに、
米国案を無理やり飲んで同じようなことを起こさないようにするしかなかったという証言が
あるそうですね。

日本は今でも権力を持った一部の人たちに操作されていますから、
そういう壁を認識するしかないんじゃないでしょうか。


ベーシックインカム 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)14時39分36秒 返信・引用
そして必要に応じて、特別ボーナスを出せば解決します。
米国債担保の政府紙幣で。



Re: ベーシックインカム 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)14時51分31秒 返信・引用 編集済
> No.2839[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> そして必要に応じて、特別ボーナスを出せば解決します。
> 米国債担保の政府紙幣で。

政府紙幣ですか。

なかなか難しいところがありますが、流通を国内に限るのならありだと思いますね。
それが政府のできる最後の切り札です。

日銀にはできないことをやってもらいたいものです。

案外、日銀券よりも人気が出てしまったりして。
でもその結果「日銀券」が「円安」になるならば日本国民は大歓迎ですよね。

それでももし流通しない恐れがあるならば「減価紙幣」にするか、または
「政府紙幣自体から税金をとる」というのがよいと思います。

それならば必然的に廻りつづけることでしょう。

ただ、大企業や金融機関などからの反発もあるとは思いますね。
その中でどれほど導入の利点を国民一人ひとりに理解してもらえるかにかかると思います。

どうしてもだめだったら日銀にお金を刷ってもらい、
それをその予算にまわすしかありませんね。

とにかく、日銀にはお金を刷ってもらわねばならないのです。

これ以上こういう状況を放置しているならば日本経済は壊滅するでしょう。
菅さんらがしきりに主張する「財政健全化」だって実現しないでしょう。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)15時20分2秒 返信・引用
> No.2836[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> 本当は日本は鎖国がいいのですが、スイスのように国民皆兵の軍事国家にするか、せめて独自の防衛力がないと無理です。





現状ではキチガイに刃物だろう。

政府の中枢が腐りきっている問題のほうが先。

権力層の不正腐敗から目を逸らすためにマスゴミを総動員しての
周辺国叩きからは,いいかげんに目を覚ませ。

国会中継を聞いてみろ、馬鹿でも笑うぞ。あはは。

国民もアホ大量生産システム教育でアホ仕様に作りあげられている。

アホが鉄砲を持ったらどうなる? 戦前に戻るだけだろが。



Re: 鎖国 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)20時22分55秒 返信・引用
> No.2841[元記事へ]

>現状ではキチガイに刃物だろう。
その通りですが、時すでに遅し。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)20時43分9秒 返信・引用
> No.2845[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> >現状ではキチガイに刃物だろう。
> その通りですが、時すでに遅し。




毎朝,新しい未来を迎えるからのだから遅いと思い込むのも,じつは気のせい。

しかし,全てを失くし更地から始めるほうが良いかもしれない。



Re: 鎖国 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)20時52分29秒 返信・引用
> No.2846[元記事へ]

>全てを失くし更地から始めるほうが良いかもしれない。

だから、ともだち党の民主党政権。



Re: 鎖国 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)21時39分35秒 返信・引用
> No.2846[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> 莞爾さんへのお返事です。
>
> > >現状ではキチガイに刃物だろう。
> > その通りですが、時すでに遅し。

> 毎朝,新しい未来を迎えるからのだから遅いと思い込むのも,じつは気のせい。
>
> しかし,全てを失くし更地から始めるほうが良いかもしれない。

それが「リストラ」ということですね。
最初から考え直し、一から全てを作りかえる覚悟が今こそ必要ですね。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)21時44分22秒 返信・引用
> No.2847[元記事へ]

莞爾さんへのお願いです。

> >全てを失くし更地から始めるほうが良いかもしれない。
>
> だから、ともだち党の民主党政権。



勤勉で謙虚で律儀な国民は
リーダーの重要性を知らなかった。
リーダー選ぶ能力も削がれてしまった。

リーダーに悪党を据え,最悪の不良仲間に入ってしまった。

まともな集団だと思って期待した党は
自公よりはるかに劣るアホ揃い馬鹿たれまみれ。小卒のぼくは腰が抜けた。

莞爾さん なんとかして。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)21時55分59秒 返信・引用
> No.2848[元記事へ]

だいだいこんさんへのお返事です。


> それが「リストラ」ということですね。
> 最初から考え直し、一から全てを作りかえる覚悟が今こそ必要ですね。





ピポピポピポ ピンポーーン。

これは正直な気持ちですが
日本の中枢の年寄りと中年にはダメ男がひしめいています。

公平に見て
にほんの若い人は世界の文化を感じながら育っているからバランスの良い人が多いと思います。


ガイキチの作りかけや,壊れかけを直すより
勇気を備えた誠実な青年が一からはじめるのが
国民にとって一番楽しい方法かもしれませんね。




Re: 鎖国 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月13日(水)22時42分50秒 返信・引用
> No.2850[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
>
> > それが「リストラ」ということですね。
> > 最初から考え直し、一から全てを作りかえる覚悟が今こそ必要ですね。
>
>
>
>
>
> ピポピポピポ ピンポーーン。
>
> これは正直な気持ちですが
> 日本の中枢の年寄りと中年にはダメ男がひしめいています。
>
> 公平に見て
> にほんの若い人は世界の文化を感じながら育っているからバランスの良い人が多いと思います。
>
>
> ガイキチの作りかけや,壊れかけを直すより
> 勇気を備えた誠実な青年が一からはじめるのが
> 国民にとって一番楽しい方法かもしれませんね。


だから、「来年は戦争の年」って王蔵は言ってるし管理人さんもそう見ている
「資本主義計画倒産」
2008年の経済板では誰もが言っていた言葉
中央銀行の国債社債買取で延命しているので、つい忘れてしまった

12/1はFRBが取引を開示する日=資本主義計画倒産のスイッチが押される日?
中国は国防動員法施行で準備万端

でも、三峡ダムは171mを超えた
崩壊が始まる172mも寸前

さてさて、戦争か戦争を起こさずダム破壊でアジア人種計画淘汰か
どっちのフラグも立っているので計画は順調そのもの

リセットして20世紀初頭状態からスタート
次の勝者は誰か?
ゴイムから脱却した人類が勝つか
またまた、スイス・ベルギー・バチカンなどに巣食っているサタンが勝つのか



Re: 鎖国 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)22時44分55秒 返信・引用
> No.2849[元記事へ]

> 莞爾さん なんとかして。

「死のう」という字を白く染めた黒装束姿で、太鼓を打ち鳴らして
http://www.geocities.jp/showahistory/history02/12b.html
本気の若者を育てていますが、間に合わないかもしれない。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)22時48分39秒 返信・引用 編集済
> No.2851[元記事へ]

地球人さんへのお返事です。


> またまた、スイス・ベルギー・バチカンなどに巣食っているサタンが勝つのか





あったよな
ノストラだ蒸す・・とか
麻原・・とか

定説です・・とか白装束もいたよな。w

神風・・どころが地震ががきたらしいしw


おたくらどんな格好しとんの?

やりたい人だけ 尖閣で待ち合わせして決闘してよ。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)22時51分41秒 返信・引用 編集済
> No.2852[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。


> 「死のう」という字を白く染めた黒装束姿で、太鼓を打ち鳴らして
> http://www.geocities.jp/showahistory/history02/12b.html
> 本気の若者を育てていますが、間に合わないかもしれない。


だから敵は他国ではないのよおたくら、、
国民の大敵は内に巣食ってるんだといってんのにね。

殺すとか殺されるとかっアホとちゃう。
かってに死んだら。

幼稚園児がアニメで騒いでいるレベルじゃん。

ともに生きよう・・なら分る。



Re: 鎖国 投稿者:莞爾 投稿日:2010年10月13日(水)22時56分9秒 返信・引用
> No.2855[元記事へ]

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ



Re: 鎖国 投稿者:地球人 投稿日:2010年10月13日(水)22時57分51秒 返信・引用
> No.2854[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> 地球人さんへのお返事です。
>
>
> > またまた、スイス・ベルギー・バチカンなどに巣食っているサタンが勝つのか
>
>
>
>
>
> あったよな
> ノストラだ蒸す・・とか
> 麻原・・とか
>
> 定説です・・とか白装束もいたよな。w
>
>
> おたくらどんな格好しとんの?
>
> やりたい人だけ 尖閣で待ち合わせして決闘してよ。

雨批判して思考停止の人は欧州にサタンが居るなんて認めたら理論破綻しますもんねw

米国も中国も同じ穴の狢です
つまり、サタンの統治道具
こんな基本的なことを認めないのは、思考停止厨
ポチより始末に負えない




Re: 鎖国 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年10月13日(水)23時05分48秒 返信・引用
> No.2850[元記事へ]

元お座敷犬コンコンさんへのお返事です。

> だいだいこんさんへのお返事です。
>
>
> > それが「リストラ」ということですね。
> > 最初から考え直し、一から全てを作りかえる覚悟が今こそ必要ですね。
>
> ピポピポピポ ピンポーーン。
>
> これは正直な気持ちですが
> 日本の中枢の年寄りと中年にはダメ男がひしめいています。
>
そうでしょうか、いろんな人がいると思いますよ。
私のような人間は何の経験もないのに言葉だけで主張するので説得力もないでしょう。

> 公平に見て
> にほんの若い人は世界の文化を感じながら育っているからバランスの良い人が多いと思います。
>
それならばいいことですね。
でも、残念ながら政治というものが自分の生活に関わっているとは
思っていない人も多そうです。

小泉についていった人は誰だったのかをはっきりさせたいですね。
それとおなじくらい残念なのが、「菅」を支持する人。



Re: 鎖国 投稿者:元お座敷犬コンコン 投稿日:2010年10月13日(水)23時40分39秒 返信・引用
> No.2856[元記事へ]

莞爾さんへのお返事です。

> 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ


やくざなら絶対のセオリー。


でも
なんで一般人が死ななきゃなんないの。
それとも
やくざのように,ええ格好しいの馬鹿なのか。

目標をもてない,
この世は分けが分らない,
どうもテレビを見ていると,あいつが敵らしい、、

でもって英雄で死ねるチャンスのような気にポチがなる。

まー 気だけで終わるのが大半だろうが
焼かれたら熱いし,小指の先をちょっと飛ばしただけでもまともに歩けんぞ。

どちらにしてもポチは守銭奴教育で脳が萎縮しているよ。
一億総やくざとまでは言いませんが。




ここまで



↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事スクロールで1行表示
無料ブログパーツ

コンピュータ監視法案が本会議で可決~ついにネット言論統制が始まった~ (06/01)61年ぶりの鉱業法改正は3.11当日に行われていた!!! (06/01)【資料】日経の「人工地震」に関連する見出しと注目記事を集めました。 (05/31)核廃絶運動家に訴えかけるのもアリかも~核爆発人工地震兵器可能性~ (05/30)核爆発があったと考えるほうが自然なのです~どう考えても~ (05/24)ロシアからの人工地震メッセージ?~茨城沖で再び人工地震発動か?~ (05/24)311地震の謎を解く 311の意味とは??~“水戸”がキーワード~ (05/23)【速報】リビアでM8.4の地震、組織ぐるみで隠蔽される!~人工地震か~ (05/21)人間性を奪い、自由をないがしろにし、個人を束縛する「構造(物)」からの卒業 (05/21)海治 広太郎氏のアイデア~地震を作為的に「テロ」として起こせる可能性~ (05/21)

Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

CategoryRanking 1.0

Designed by 石津 花

でかポインタ・スイッチ


:キーボードショートカットVer1.1
  • L:最新の記事
  • J:次の記事orページ
  • K:前の記事orページ
  • D:PageDown
  • U:PageUp
プルダウンリスト
最新記事
最新コメント
便利Javascripts
現在時刻





総記事数:




最近のコメント
Dennisbiz (05/07)
МАГАЗИН AIDA SYDA - ДЕШЕВЛЕ ВСЕХ, БЫСТРЕЕ, НАДЕЖНЕЕ https://aida77.ecwid.com/ Товары Женские, Мужские, Популярные, для авто, мото, вело, для Здоровья +7 (903) 1

ScottAnami (05/05)
[url=http://instanu.ru/natalya-rudova-seks-foto-1597.html]наталья рудова секс[/url]

CharlesBek (05/04)
Цена монтажа больше. Период доставки с целью 1-ый заказа и с целью вторичных заявок более. Влияние в находящуюся вокруг сферу существенно. С иной края, обыкнове

Waick (05/03)
Наша организация ООО ЩВЛС Благовещенск (Амурская область) организует новейшим методом видеодиагностикуинженерных систем, сетей хоз. бытовых, сетей хозяйственно

MichaelCaula (05/02)
[url=https://softoroom.net/topic88349.html]download Free Monitor Manager[/url] - FreeFileSync license, SDL Trados Studio SR CU кряк

Davidzek (05/02)
[url=https://smirnova-lubov.info/]очистить карму[/url] - черная риторика власть и магия, сильные привороты которые нельзя снять

Joshuabut (05/02)
не имеется электростатическое электроэнергия; хранит теплота и удобство в теплую и прохладную погоду.
Исходя с собственной практичности и оригинальных характер

Angelskymn (04/29)
[url=http://steklo.city/produkt/dushevye-kabiny-iz-stekla/]стеклянные двери для душевых кабин недорого купить[/url] - душевая кабина стекло 6 мм, где купить сте

Danielploge (04/29)
Виагра в Латвии можно без рецепта дешево +371 25603345 Дмитрий и в любое время суток. Где купить Виагру в Риге (Латвии), Дешевле виагры, Даугавпилс, Вы можете

DavidTob (04/27)
[url=https://wm.money/exchange_wmr_to_p24uah/]Вывод вебмани WMR на Приват24[/url] - Обмен wmr на приват24 без привязки, Вывод электронных денег в Украине

プロフィール

だいだいこん 

Author:だいだいこん 
私はただの人間です。
なぜ原発は爆発したのか考えてます。
そして反日銀デモを起こしたくて仕方がありません。

日本は平和国家でしょうか。
その根拠は?具体的にどこが?
日銀や消費税は人を殺しています。

消費税廃止、インフレ目標、
宗教法人税の導入やBIなどで、
日本を本当の平和国家にしましょう。

そして、地震兵器を隠すのをやめましょう。

Book Mark !
ブロとも一覧(画像のみ版)

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

ひきこもりを侮るな!

とほほほ

アギタの神が住む鎮守の森

過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

やっぱり、毎日がけっぷち

さんたブロ~グ

∞久保健英の伝説∞the legend of takefusa kubo∞

ケムトレイル

2ちゃんねるまとめのまとめのまとめ すけさんのつれづれなるままに 

ブログのブログ

情報を活用する

六人の子産ませてくれてありがとう

こらぁ~!責任者出て来~い!
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
その他
112位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
102位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Google自動翻訳
コメント・トラバ・総記事数
コメント数:  トラバ数:  総記事数:
ブログ成分分析
だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~の成分分析
AquariumClock 2
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア