メディアが政権交代を煽り、盛り上げていた理由~それは現在の体制にある~
http://9319.teacup.com/tokaiamananndemo/bbs/2553に既出(一部改変)
> 民主党への危機感:国民多数は自民党よりはリベラル路線期待。今、自民党時代を超え、米国追随、中国との対決姿勢突っ走り。尖閣諸島では福田官房長官中国人拘束には慎重。福田氏、総理時代には今の前原氏の動きのような集団的自衛権の検討には反対。民主党どうなっている!。自民より右に行くつもり?
本当に恐ろしいものですね。
右翼と左翼の本質が同じということを思い知らされますね。
だいたい、国民の為の政治を行ってきた人、行おうとしている人というのは、
私の直感と主観では「翼に属していない人」ということになります。
そういう視点から、田中角栄、小渕恵三、福田康夫、小沢一郎、亀井静香、田中康夫、鈴木宗男、田中真紀子氏などには期待できる方に属します。
一方、岸、中曽根、小泉・安倍、谷垣、菅などは、
全てアメリカに国を売る決意と覚悟を簡単に決めたような人ばかりで、
全く信用なりません。
福田元首相は積極財政ではなかったけど、
今考えるとそんなに問題があったように思いませんし、
菅政権よりよほど国民のことを考えていたと思います。
なぜ「あなたとは違うんです」と言ったのか気になる人は以下をどうぞ。
http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-145.html
福田首相は特に、菅の売国民主党に政権を譲らせるための政権交代には敵わないだろう
というメディアなどからの政権つぶしが盛んでしたね。
メディアが叩かないものを疑い、叩くものを冷静に見るようにしたいものです。
まあ、つまり政権交代とは小沢氏の力を借りて現在のような、
民主的売国?というような体制を作るようなものだったんでしょう。
自民党と公明党が、(小沢派を除いた)民主党と大連立するとも言いますし。
その時に党員として動くのか、議員として動くのかが売国具合の境目でしょうね。
少なくとも、多数派の論理とか、
政党の規範に縛られるようではいけません。
ごく少数の心ある議員には
自分の信じる方向へ進んでいってほしいと思います。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
> 民主党への危機感:国民多数は自民党よりはリベラル路線期待。今、自民党時代を超え、米国追随、中国との対決姿勢突っ走り。尖閣諸島では福田官房長官中国人拘束には慎重。福田氏、総理時代には今の前原氏の動きのような集団的自衛権の検討には反対。民主党どうなっている!。自民より右に行くつもり?
本当に恐ろしいものですね。
右翼と左翼の本質が同じということを思い知らされますね。
だいたい、国民の為の政治を行ってきた人、行おうとしている人というのは、
私の直感と主観では「翼に属していない人」ということになります。
そういう視点から、田中角栄、小渕恵三、福田康夫、小沢一郎、亀井静香、田中康夫、鈴木宗男、田中真紀子氏などには期待できる方に属します。
一方、岸、中曽根、小泉・安倍、谷垣、菅などは、
全てアメリカに国を売る決意と覚悟を簡単に決めたような人ばかりで、
全く信用なりません。
福田元首相は積極財政ではなかったけど、
今考えるとそんなに問題があったように思いませんし、
菅政権よりよほど国民のことを考えていたと思います。
なぜ「あなたとは違うんです」と言ったのか気になる人は以下をどうぞ。
http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-145.html
福田首相は特に、菅の売国民主党に政権を譲らせるための政権交代には敵わないだろう
というメディアなどからの政権つぶしが盛んでしたね。
メディアが叩かないものを疑い、叩くものを冷静に見るようにしたいものです。
まあ、つまり政権交代とは小沢氏の力を借りて現在のような、
民主的売国?というような体制を作るようなものだったんでしょう。
自民党と公明党が、(小沢派を除いた)民主党と大連立するとも言いますし。
その時に党員として動くのか、議員として動くのかが売国具合の境目でしょうね。
少なくとも、多数派の論理とか、
政党の規範に縛られるようではいけません。
ごく少数の心ある議員には
自分の信じる方向へ進んでいってほしいと思います。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
-
- 農業の演歌がないのは陰謀である、給食にカレーが多いのも何か臭う。 (2010/10/03)
- 戦争の本質は“殺し合い”ではなく、”財宝・資産・資源の移動・収奪” (2010/10/05)
- メディアが政権交代を煽り、盛り上げていた理由~それは現在の体制にある~ (2010/10/07)
- 西洋思想の恐ろしさ~高度文明社会の本質~ (2010/10/08)
- 村木さんが助かるのには理由があった (2010/10/22)
スポンサーサイト