村木厚子氏は確かに無罪である、しかし・・・ ~策謀だらけのこの世界~
http://9319.teacup.com/tokaiamananndemo/bbs/1997に既出
彼女こそがあの悪法である
障害者自立支援法の立役者であった。
なるほど、悲劇のヒロイン視されるのも、
官僚らにあたたかく迎えられる演出も、いきなり昇格するのも
そちら側の人だったからなんですね。
朝日がFD日付改竄のスクープに踏み切ったのも
これでよく分かりますね。
実はこれ、先日紹介させてもらった田中康夫氏の文章で知ったんですけど、
そのことはあまり報道されていないようですね。
そして、意図的に改ざんした検察官も、なぜか容疑者とは言わない。
印象操作も甚だしいですね。
検察は検察で陰謀を企てているというか利用されている訳で、
これまで、名ばかりの正義というものをマスゴミは演出してきたのです。
そして、何故か経世会ばかりが貶められてきた。
だから統一協会系の論者はたいてい正義の検察を支持し、疑いもしない。
調べて分かったことに、
今回日付を改ざんした容疑者
(大阪地検特捜部主任)は、
小沢氏の秘書や小室哲哉の事件の
取り調べも行っていたことが分かった。
http://www.youtube.com/watch?v=lYJYXee63Xcより引用
前田検事は2008年4月、東京地検特捜部から大阪地検特捜部に異動した。
これまで、守屋武昌元事務次官の汚職事件を担当したほか、大阪では小室哲哉元音楽プロ?デューサーによる詐欺事件でも、主任検事を担当した。
小沢元幹事長の政治資金団体をめぐる政治資金規正法違反事件では、東京地検に応援とし?て派遣され、元秘書の取り調べを行った。
ここまで
上のように、一部では報道されたらしいが・・・
事の本質を理解されている方はどれだけいるのか。
組織そのものを疑っていかねばならない時に来ているんですよね。
検察が全く不正なことをしていないと考える方が不自然である。
彼一人にしても、かなりダークな人物であったことは否定できないと思う。
最後に、以下の動画をどうぞ(既にご存知の方は飛ばして下さい)。
以下はさらに分かりやすいです。
この世界、分かっているようで分からないことだらけですね。
ちなみに、
仙谷長官、村木さんに「僕も涙が出そうだ」
郵便不正事件で無罪が確定して復職した厚生労働省元局長の村木厚子氏は27日午前、首相官邸で仙谷官房長官から内閣府政策統括官(共生社会政策担当)の辞令交付を受けた。
仙谷長官は「本当に大変だった。僕も涙が出そうだ」と村木氏をねぎらった。
村木氏は辞令交付後、「これから本当に仕事をやるんだと実感がわいた。きちんと責任を担っていかなければいけない」と記者団に語った。
(2010年9月27日13時07分 読売新聞)
ということになっています。
ほら、やっぱり。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
彼女こそがあの悪法である
障害者自立支援法の立役者であった。
なるほど、悲劇のヒロイン視されるのも、
官僚らにあたたかく迎えられる演出も、いきなり昇格するのも
そちら側の人だったからなんですね。
朝日がFD日付改竄のスクープに踏み切ったのも
これでよく分かりますね。
実はこれ、先日紹介させてもらった田中康夫氏の文章で知ったんですけど、
そのことはあまり報道されていないようですね。
そして、意図的に改ざんした検察官も、なぜか容疑者とは言わない。
印象操作も甚だしいですね。
検察は検察で陰謀を企てているというか利用されている訳で、
これまで、名ばかりの正義というものをマスゴミは演出してきたのです。
そして、何故か経世会ばかりが貶められてきた。
だから統一協会系の論者はたいてい正義の検察を支持し、疑いもしない。
調べて分かったことに、
今回日付を改ざんした容疑者
(大阪地検特捜部主任)は、
小沢氏の秘書や小室哲哉の事件の
取り調べも行っていたことが分かった。
http://www.youtube.com/watch?v=lYJYXee63Xcより引用
前田検事は2008年4月、東京地検特捜部から大阪地検特捜部に異動した。
これまで、守屋武昌元事務次官の汚職事件を担当したほか、大阪では小室哲哉元音楽プロ?デューサーによる詐欺事件でも、主任検事を担当した。
小沢元幹事長の政治資金団体をめぐる政治資金規正法違反事件では、東京地検に応援とし?て派遣され、元秘書の取り調べを行った。
ここまで
上のように、一部では報道されたらしいが・・・
事の本質を理解されている方はどれだけいるのか。
組織そのものを疑っていかねばならない時に来ているんですよね。
検察が全く不正なことをしていないと考える方が不自然である。
彼一人にしても、かなりダークな人物であったことは否定できないと思う。
最後に、以下の動画をどうぞ(既にご存知の方は飛ばして下さい)。
以下はさらに分かりやすいです。
この世界、分かっているようで分からないことだらけですね。
ちなみに、
仙谷長官、村木さんに「僕も涙が出そうだ」
郵便不正事件で無罪が確定して復職した厚生労働省元局長の村木厚子氏は27日午前、首相官邸で仙谷官房長官から内閣府政策統括官(共生社会政策担当)の辞令交付を受けた。
仙谷長官は「本当に大変だった。僕も涙が出そうだ」と村木氏をねぎらった。
村木氏は辞令交付後、「これから本当に仕事をやるんだと実感がわいた。きちんと責任を担っていかなければいけない」と記者団に語った。
(2010年9月27日13時07分 読売新聞)
ということになっています。
ほら、やっぱり。
↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
-
- 朝日の“深み”と“浅み”、そして“弱み” (2010/09/25)
- 日本と中国の関係について その2~なんでも掲示板での対話スペシャル~ (2010/09/28)
- 村木厚子氏は確かに無罪である、しかし・・・ ~策謀だらけのこの世界~ (2010/09/28)
- 「33人」にまつわるニュースが国際的に多すぎ? (2010/10/03)
- 農業の演歌がないのは陰謀である、給食にカレーが多いのも何か臭う。 (2010/10/03)
スポンサーサイト