fc2ブログ

復興国債を出さなかったのはアメリカと官僚の為でしかない

あの~駄目リカさん、FRBの米国債買い入れ
....ってもしかして「禁じ手」ですよね。



に、コメントさせていただきました。

皆さんにも読んでもらいたいので転載します。


こちらへのコメントは控えさせてもらっていましたが、久しぶりに投稿させていただきます。
先日は私のブログ記事で紹介した、原爆による人工地震に関する新聞記事の画像を広く
世に知らしめていただき、本当に感謝しております。

おかげで少しは人工地震について知る人が増えたのと思います。

こちらの記事についてですが、コシミズさんは、アメリカがあまりにもドルを刷りすぎていることを
遺憾に思っていらっしゃるんですよね。私も同感です。軍資金を集めるために国債を刷って
刷って国力に物を言わせて外国に売りつける。こんなことは許されるものではありません。

日本としても、(仕方なく?)円高解消の為、たまに円でドルを買ったりしているようです。
少し前まで思い当たらなかったですが、その元手となる原資は実態のよくわからない特別会計
(準備金)から出ている可能性があるのです。

ということは、日本国民の血税が意図的にアメリカに流されているのかも知れないのですよね。

私は円高を解消する手段としてやむをえない場合は介入も必要なことだと思ってきました。
しかし、もしも計画的に国民の財産が収奪されているとすればと思うと、やり切れません。
だいだいこん
2011/04/06 22:47
(続き)為替相場を決定している要因のひとつとして、両国通過のインフレ予想の差にあるといえます。
そこから考えると、アメリカがドルを刷れば刷りすぎるほど、不当に激しい円高となり、
日本国内のデフレ期待が形成されていくことになります。

そういう状況が続いているため、いつまでも日本は不景気から抜け出せないのです。

与謝野氏は今回、日銀の国債引き受けを鶴の一声を持ってやめさせましたが、アメリカがドルを
刷りまくっているのに対して、日本がほんの10兆でさえ発行することができないとは
どういうことだろうかと考えてしまいます。

彼のような緊縮財政論者は何が起きもどうなっても国民から血税を巻き上げようとします。
国内の経済や国民の生活がどうなろうと関係がないんだといわんばかりに。

中央銀行の国債引き受けが禁じ手といわれていることについては、アメリカにこそそれを適用すべき
であり、通貨の総量が非常に吹く区抑えられ、デフレに陥っている日本にそのようなことを当てはめても
全く説得力がありません。通貨の健全性を損なうこともありません。

現に日本国債は金利が低くても売れているし、流通しているし、何より信用が低くなっているはずの「円」の価値が非常に高くなっています。
だいだいこん
2011/04/06 22:48
(続き)これは、国内で国債を処理できているからであり、またデフレギャップが存在しているからに
ほかなりません。

亀井さんは無利子国債を提案されていましたが、政府は一向に取り入れようとしません。
これを発行してしまうと、その国債を自分たちの都合の良い商品にできなくなるからです。

国民の生活が第一の小沢グループもがんばってはいますが、こういう状況ですから
あまり影響力がありません。

介入をやめればすむと思われるかも知れませんが、もし介入をやめると円高を解消する手段がなくなります。
だからやめるにやめられないのです。そういう状況を打開するためには、やはり国債を日銀に引き受けてもらうとか、

他にもアメリカの急激な金融緩和を緩めてもらうとか、そういう方法があると思います。
しかし与謝野氏が大臣ですから絶対にそのようなことはありません。

長くなりましたが、結局何がいいたいかというと、
超ド級売国奴与謝野氏が(日銀引き受け)復興国債を出さなかったこと、
これは完全にアメリカの為であって通貨の信用の為ではないということです。

これを私はこの社会に、問いかけたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
http://daidaikonn.blog27.fc2.com/
だいだいこん
2011/04/06 22:49



ここまで


と、いうことです。


もう、日銀とアメリカと官僚に

モノが言えない内閣は要らない。



ブロ友のなりちゃんさんの少し前の記事風に・・・


日本は、破産しない。

その先へ。



今、私は向かおうとしているところです。


復興国債100兆円実施しなければ、

政府打倒しかない。



今こそ立ち上がろうではありませんか。


少しずつでも、頑張っていきましょう。


日本を根本的にデフレと円高から脱却させるためには、

それしかないんだということを理解する人が増えることを望みます。


ただただ、望みます。


日本国民の、真なる解放の為に。





復興国債100兆円を発行するべき!と思う人はクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

とにかく共に生き残ろう!と思う人はこちらも応援をお願いします。
スポンサーサイト



あり得ないのは与謝野の方

与謝野経財相「日銀の国債引き受けあり得ない」より引用

 東日本大震災の復興財源として政府が発行する「震災国債」を日本銀行に直接引き受けさせる案について、与謝野馨経済財政相は1日の閣議後の記者会見で「あり得ないことだし、絶対にそういうことはさせない」と否定した。

 国債の日銀引き受け案は民主党内に浮上している。与謝野氏は「財政規律を無視した行為に出れば、日本政府及び日銀は国際的な信認を失う」とも述べた。

 野田佳彦財務相も同日の会見で、「色々な考えは自由だが、一定の考えが決まったかのように報道される事態は極めてよくない。政府が検討していることはない」と話した。



ここまで


いやいや、あり得ないのは与謝野の方やろ。

前から私のブログを見て下さっている方には

何を言いたいかもうお分かりだと思います。


日本人をデフレで苦しめているのは日銀なんです。

日本国民の敵はその日銀なのです。




どうや、分かったか。

日銀と財務省をいつまでも庇う者。


あなたらは与謝野と同類や。お仲間なんや。


これが日本国民経済の正体や。


本当に今度こそ国民が日銀を殺すからな。


日銀が国民の何の役に立っているというのか。

説明できなければ国民の手によって消滅させてもらうからな。



日銀財務省工作員与謝野を

大臣にしたのは誰だ!!!



与謝野があまりにもおかしな行動をとっていたのは、

まっこうモグラさんもご指摘されていました。


こんなことになると、誰が思っていたでしょうか。


聞いているか、与謝野。

彼は現存する最悪の売国奴だと私が認定する。


彼を支持する者はみな売国奴だと思って間違いない。

こんなことをめったに言わない私がこういうのだから(笑)





あり得ないのは与謝野の方と思う人はクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

とにかく共に生き残ろう!と思う人はこちらも応援をお願いします。

日本を再起動させるために~企業は被災地向けに商品券をギフトしよう~


日本はこのままでは大変なことになると思います。

一番振り回されるのが国民です。


私は、日本を再起動させるために何が必要かを考えてみました。


被災者への支援や義捐金などはないよりも絶対にあったほうがいいけれども、

それだけでは根本的な問題は解決しないような気がします。


そこで、私から2つの提唱をさせていただきます。

またそれは国民が一人支持したからといって実現するようなものではないことですが、

それを踏まえたうえで言うことをご承知願います。




原発はまだまだ大変な状態が続いていますが、

食糧などの放出や支援が届き始めているようですね。


もう少ししたら落ち着くと思います。


そのあとに、何ができるかということですが、


大企業は被災者向けの特別な商品券を刷って、

どんどん現地で配る。


政府は、200兆(少なくともその半分)円の復興国債を発行し、

日銀に買い取ってもらう。


その2つを提唱したいと思います。


すでに日銀買い取り国債については国民新党日本が呼び掛けていますが、

内閣の中で地位を占めていないので無視されているようです。


日銀は、ほんの10兆円しか発行しないということですが、

それではあまりにも少ないと思います。


戦後最大の災害(人災だと思うが)なのですから、

それに応じた対策が必要だと思うのです。


あと、1つ目の「商品券ばらまき」については、

ひょっこりと考えが浮かんだだけなのです。


ただ、日銀がお金を刷らないならもう民間がどんどん

立派に通用する証券を発行して送るしかないんじゃないかなと思います。


企業のことですからそんなにバンバン裏づけのないものを刷るとは考えにくいですが、

そのあたりは微妙な感覚を持ってやっていってほしいなど思います。


金券ショップに売却することを禁止するとか、

被災した地域でしか使えないとする決まりを作っておくならば、

大量に換金されることもありませんでしょうから、


ある種の地域通貨として出回ることになりますから、

切手の大量発行というものとは同じにはならないと思います。


とにかく、今回の震災でさらに消費が冷え込むことを防ぐには、

それくらいの大胆なことをせねばならないと思います。


現金だって金庫ごと流されてしまったでしょうし、

なにより莫大な資産が消滅してしまったわけですから、


商品券や政府紙幣を活用しないわけにはいきません。


勝手に商品券なんて刷れるの?

と思った方もいるかと思います。


よく、デパートとかで、お金と商品券をかえてくれますけど・・・



でも、よく考えてみれば社員に減給分の商品券を

配っている場合もあるでしょうし、


社内特別割引とか特別価格とかもあることでしょう。


株主優待券なんて完全にサービスでしょう。

なんの裏付けもない。


そういうことは認められていて、


震災の被害にあった人に商品券をばらまくことが、

そんなにいけないことでしょうか?


私はそうは思いませんけどね。


それと、そんなことをすると日銀券の信用性がなくなるとか、

インフレになってしまう~


とか言う人がいますけど、


そんなに日本を円高デフレ不況にしておきたいのですか?

とだけ言っておきます。


人の命と、虚構に満ちた“通貨の信用性”。


どちらが大事なんですか。


また、そんなに簡単にインフレになっているくらいなら、

ここまで国内の経済が大変なことにはなっていないはずです。


インフレを恐れていつまでもデフレにしているくらいなら、

デフレを恐れてほんのわずかでもインフレに導いたことはあるのですか?


日銀さん。

あなたたちのせいで、日本経済がボロボロですよ。


だれが責任とってくれるのですか?


日銀というか中央銀行って本当に必要なんでしょうか?


私には、国民を救ったり為になっているようには見えないんですけど。




企業は被災地に向けて商品券をギフトせよ!と思う人はクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

とにかく共に生き残ろう!と思う人はこちらも応援をお願いします。

臨時増税などとんでもない、今必要なのは日銀からの兆単位現金供給だ

バイトで暫く外出していました。

気になって仕事になりませんでした。

怒られっぱなしで辞めさせられるかもしれません。


地震の規模がM9.0に訂正されたということですが、

もう何とも言えません。


祈るしかありません。


ただ、人工地震ではないとは全く考えておりません。


あきらかにおかしいからです(スマトラと同じ)。


http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110313/mca1103131825012-n1.htmより引用


【東日本大震災】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに

 自民党の谷垣禎一総裁は13日、記者会見し、菅直人首相との会談で、東日本大震災の復興支援財源確保のため、臨時増税の時限立法制定について、両党幹事長間で協議することを確認したと発表した。


ここまで


いや、冗談じゃないよ谷垣。

何をやってくれようとしているのか。



今必要なのは日銀からの現金供給だ。


何が起きてもどうなっても「増税」しか思考が無いという馬鹿馬鹿しさ。

ここで増税などしたら国内の経済が本当に破綻するのは目に見えている。


もう確実に終わったな。




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

デフレ脱却派=真の憂国の士~日銀法改正に向けて動き出した人達~


民主:山岡氏ら「日銀あり方議連」を設立、
法改正問題含め議論へ(1)
より引用


  3月1日(ブルームバーグ):民主党有志議員が日本銀行に一層の金融緩和を求める「日本銀行のあり方を考える議員連盟」が1日、設立総会を開いた。会長には小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表が就任。今後、日銀法の改正を含めた日銀のあり方について議論する。

  会議の冒頭、川上義博参院議員(代表発起人の1人)は「いまのデフレは需要不足だと言われているが、お金の不足に大きく起因しているのではないか」と指摘。日銀の役割については「いまの日銀法で本当に足りるのか、改正までやっていくのかという様々な問題がある」と述べ、与野党の一部にでている日銀法改正問題について議論したい考えを示した。

  山岡氏は「国民生活が非常に厳しく、民主党に対する『期待外れ』という声が起こっている。いろんな手段があると思うので、英知を結集してよい提言をしていきたい」と語った。

  川上氏によると、議連には約35人が加盟している。この日の総会では嘉悦大学経済学部の高橋洋一教授が講演し、デフレ脱却のため、日銀が国債を直接引き受けることができるようにするための国会議決を行うよう提唱した。

日銀の国債引き受け

  高橋氏は日銀の直接国債を引き受けることについて「日銀が国債を買うとお金が出るが、ちょうどいいぐらいの円安、100円ぐらいになる」と指摘。この後、金子洋一参院議員(代表発起人の1人)は記者団に対し、直接引き受けの問題も「議論することになると思う」と語った。

  財政法第5条は、日銀による国債の直接引き受けを原則として禁止する一方で、「特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない」とする例外規定を設けている。

  設立趣意書は、「深刻なデフレから一日も早く脱却するために、日本銀行との政策協調を深め、一層の金融緩和を推進することが肝要」と指摘。日銀に消費者物価指数(CPI)上昇率、国内総生産(GDP)成長率、失業率などの目標値やその達成期限を課すような方策を「今後検討する課題」と明記している。

  民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連、松原仁会長)はすでに、政府が主導して物価安定目標(インフレターゲット)を設置することなどを柱とする日銀法改正問題について議論を始めている。

  これに対し、藤井裕久官房副長官は法改正に反対する考えを明言するなど菅直人政権内には慎重論が根強くあるが、山岡氏らが日銀法改正問題をめぐる党内議論に新たな形で参戦することになる。



ここまで


感激して今、泣きそうです。

やっぱり間違いじゃなかった。



頑張れ、国民生活第一の政治家よ!!!


はっきり言って、

日銀に立ち向かえるのは小沢グループしかない!


もうこの流れを止めずにどんどんやって下さい!


日銀法改正、万歳!!!




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

今こそ日銀にものが言える政府を!

「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された
(ゲンダイネット)
より引用


http://gendai.net/articles/view/syakai/128986

20日のNHKの日曜討論を見た国民は耳を疑ったのではないか。国民新党の亀井亜紀子参院議員(45)が、財政危機を煽る財務官僚の大ウソを暴露したのだ。
 国民新党はデフレ経済脱却のために建設国債や無利子非課税国債の発行など積極的な財政出動を提唱している。亀井議員が明かしたのは、この無利子非課税国債をめぐる財務省側とのやりとりだ。番組での発言の中身はざっとこんな感じだった。
〈財務省と(無利子非課税国債発行について)やりあったら、財務省は「そんなものを出したら日本の財政は大変だと海外に思われる。いま国債は安定的に償還されてるので必要ない」と言われた。「え? 日本は財政危機じゃないんですか」と聞いたら「大丈夫です」と。(財務省は)国民に言ってることと与党に言ってることが違うんです〉
 ビックリではないか。亀井議員の発言通りなら、財務省やスッカラ菅首相が騒いでいる「財政危機だから消費税増税だ」という理屈はやはりデタラメだったということだ。
「国民新党の考え方は、内需拡大のために市場にカネが回る仕組みが必要というもので、別に無利子非課税国債の発行にこだわっているのではありません。この方法がダメなら、財務省も代案を出してほしいと何度もやりとりしているのですが、財務省側はいつもノラリクラリごまかしてきたのです」(事情通)
 改めて亀井議員に発言の真意を聞いてみた。
「財務省は最初から消費税ありきなのです。無利子非課税国債を発行して困る人はいません。にもかかわらず、提案しても話が進まない。それで党に財務官僚を呼び、日本の財政状況について平時なのか非常時なのか聞いたら『平時です』と答えたのです。そもそも財務省は、海外に対しては『日本は対外金融資産が豊富で、国債の9割以上は国内で保有しているから財政危機ではない』と説明しているのに、国民に対しては『900兆円もの借金で大変だ』と言う。海外と国民に対する説明が違うのです」
 相手によって主張を百八十度変える二枚舌財務官僚。次はぜひ国会で追及してほしい。



ここまで


すごくいい流れだと思います。

政府が日銀と結託している状況でこういうことが言える人は少ないからです。



そして、ベーシックインカムについて述べることをやめていましたが、

申し訳ありませんが今日を持って解禁させていただきます。


で、そもそも日銀がお金を刷らないから大変なことになっている訳で、

政府には何の権限もないという異様さを知るべきだと私は考えます。


あくまでも「国債」は例外の債権であることにはかわりはありません。

しかし、国債が単なる借金であるとして視るのはどうでしょうか。


緊縮財政でデフレと円高をわざと継続するよりましではありませんか?


国債を発行してもお金の総量が増えないと意味がありません。

だからどんどんそれを日銀に買ってもらう必要があるんですね。


そういう視点では、ベーシックインカムと少しだけ似ているような気もします。


ただ政府紙幣発行とセットで行うのなら大きな壁を乗り越える必要があります。


日銀を説得しなければならないからです。


このブログでは以前から言っているように、

日銀が何のためにあるかを説明できないようならない方がいいということです。



また、借金が増えただけ資産も増えるのですが、

実は日本政府は莫大な財産を隠し持っています。


それを隠して、財政危機を演出して国民の財産をむしり取る策謀があるんですね。


なぜ先進国の中で日本だけがデフレ傾向がいつまでも続き、

失われ続けているのでしょう。


人口減だけでは説明できないのは明らかです。


日銀は、自分たちだけが貨幣を発行できるのをいいことに、

刷り惜しみしているんですね。


だからいつまでも給料が上がらない。

元々お金持ちの人も使わない方が得をする。


元々奴隷状態の人は命までかかっている。


それを解消するために(対処療法的であるが)生活の場に

お金を廻さねばならないのです。


その国債の在り方次第で、経済も大きく変わるはずだが、

官僚はそれをタブーにしているということです。


まあ、国債を発行しても根本的には何にも解決しないのですが・・・


日銀に対して何にも言えないのです。


負債をどうするかという質問の答えの一つはこうです。


日銀に買い取ってもらうのです。



終わり。


BIメールニュースNo.086 2011.2.19発行より引用





【1】ベーシックインカムの実現可能性とその根拠~前編~  さとうしゅういち


 

もはや、ベーシックインカムを導入し、教育は完全に無償化してしまえばよい。それくらいのほうが中途半端に「子ども手当満額支給」をめざしたりするより、却って政治的にも実現性があるのではないか。そのように最近では考えています。
 というのも、ここ数年、無条件に個人に一定の所得を保障するという、ベーシックインカム(基礎的所得保障)の議論がいろいろな人から出ているからです。


長野県中川村の曽我逸郎村長

http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/intro/v_chief/026_20080604b.html

新自由主義の代名詞だったホリエモンこと堀江貴文氏

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html


 立場は違いますが、様々な人がそれぞれ狙いは違えど、ベーシックインカムを唱え出している。逆にいえば、それだけ、今までの社会保障制度が機能不全になっている。さらに、デフレが深刻になっている証左です。  わたくし、さとうしゅういちは、(生存ユニオン広島としても)当面は一人年間百万円の政府紙幣を財源とするお金を給付するという案を提案しています。これは、昨年の「自由と生存のメーデー」で、「定額給付金百万円よこせ」というコールがあったことも念頭に置いています。


 また、「政府紙幣発行党」では、政府が日銀に通貨発行権を500兆円で販売。一人120万円を5年間給付する案を出しています。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/text/touinbosyu-21.5.3.htm


 将来的には、もちろん、社会保障や税制を再整備することが必要です。このあたりは、田中康夫さんが指摘しており、国民新党(亀井静香さん)と共同で八月二十日、政府・民主党に提言しています。 「元気の出る日本再生」「二番底を防ぐ緊急処方箋」を内閣総理大臣へ提言!

http://www.nippon-dream.com/?p=665#more-665

 上記の要請書では、ベーシック・インカムの導入や「無利子・非課税国債」の発行、「休眠口座」預貯金の活用にも言及しています。

 それにしても、こういったベーシックインカムを求める動きが出てくる根拠は何か。それは、日本的開発独裁の終焉という点に根拠があるのではないかと思うのです。(この稿続く)


<さとうしゅういち氏 プロフィール>「政争より県民の生活が第一。『わたしたちでつくる』日本、そして広島県。あなたにもいきる権利がある。」を信条に広島県で活動している。


人気ブログ「広島瀬戸内新聞主幹」

http://hiroseto.exblog.jp/

ツイッター

http://twitter.com/hiroseto



ここまで


お金を刷ればいいのに、なんで国債を発行するか?


日銀が国民に対してのベーシックインカムを
供出してくれることはないのでしょうかね。






↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

法人税を1円も納めていない企業は、全体の7割に上ります~田中康夫~

http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/322.htmlより引用


いよっ!一夜にして腰砕けな口先番町 

【田中康夫 にっぽん改国】

2011年2月9日:日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/syakai/128814

「法人税を1円も納めていない企業は、全体の7割に上ります」。2月8日の衆議院予算委員会で、野田佳彦財務大臣は僕の質問に答えました。
 正確には71.5%。資本金1億円を超える企業に限っても51.5%。それは連結決算対象の法人数を省いての数値ですから、ナント、日本経団連や経済同友会の会員企業も6割以上が法人税を納めていないのです。
 連結決算の仕組を大手企業は巧みに「運用」し、赤字欠損に陥ると自動的に7年間、法人税も法人事業税もゼロ。住民税に当たる法人県民税を、法律の規定に基づき僅か80万円納めるだけ。
 にも拘(かかわ)らず、律義に納税する3割の企業の影に隠れて、法人税が高いから苦しい、と経済団体は唱和していたのです。ベア交渉で息巻く労働組合と殆ど変わらぬ御都合主義な心智です。
 平成元年迄の日本は、法人税率が42%。が、往時の方が日本経済は元気でした。“オンリーワン・ファーストワン”の精神で生み出された製品は、他国・他社の追随を許さず、高い利益率を誇っていたのです。
 が、白物家電に象徴されるコモディティ商品は自ら価格破壊を生み出し、安価な労賃の他国・他社の前に、競争力を失っていきます。敢えて申し上げれば、独創性の希薄化が齎(もたら)した結果です。
 企業の利益でなく支出に課税する法人税の外形標準化を全面導入し、広く薄く納税頂く「フェア・オープン・シンプル=公正・透明・簡素」な税制改革を提唱後、僕は前原誠司外務大臣に覚悟の程を質(ただ)しました。
 前日に開催の「北方領土返還要求全国大会」で彼は、「返還に向けて政治生命を賭ける」と言明したからです。それも、「出来るだけ早く」と。
 即ち、外交問題を所掌する大臣在任中に実現する。それが政治生命という言葉の重みです。と“期待”を込めて質問したのに、「努力していきたい思いを述べたもので御座います」と一夜にして腰砕けな“口先番長”。「社会保障の給付を受けるよりも、税を負担する方が幸せと考える社会を」と“説教強盗”の如きトンデモ発言を政府・与党社会保障改革検討会議で宣った民主党の仙谷由人代表代行が、日本を救う次期首相候補と太鼓判を押すに相応(ふさわ)しき、「八ツ場ダム、日本航空、尖閣沖逮捕」の三題噺に続く、“お子ちゃま大臣”の面目躍如! 斯くて、日本は確実に溶けていくのでしょう。

【田中康夫】



ここまで



さあ、国家は何のためにあって、

何のためにあるべきなのでしょう。


今一度、それを考えてみたいですね。


とにかく、壱円くらいおさめましょうよ。

エプソンさん(もしかしたらキヤノン)!!!





↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

不況が大好物。「不況になれば官僚栄える」

先ほどの記事の流れから、ライジング・サンさんより引用します。


不況が大好物。「不況になれば官僚栄える」

不況が大好物。「不況になれば官僚栄える」


「官僚」=「天皇の官吏」が法律を作る。 みなさんもご存じのように議決するのは国会議員だが、中身を作るには官僚たちである。 たったこれだけでいいのだ。 これだけできれば日本国は官僚支配が延々と続けられるのである。

以前、元竹中平蔵の秘書官で元通産省官僚の岸博幸氏がネットで書いていたと記憶するが、官僚たちは法案の中にある文の一文字、例えば「が」とか「は」とかを変えるだけで官僚に都合の良い解釈に変えることができるらしい。 それもどこがどう変えられているのかは、法案を作った官僚にしか分からないようになっているとのことを書いていた。


官僚=霞が関を打倒するのは物凄いパワーが要るのだが、それをどうすれば良いのか最初からあれこれ難しく考えても官僚より頭の悪い国民は理解できずに最初から砕けてしまう。 もっと単純に考えることも人々が行動を起こすためにに重要な点である。  官僚(公務員)とは我々と同じ人間だが、彼らの行動はある意味ロボットのように動く集団でもある。

ある決まりに規則正しくしか動けない、動かない、そしてその決まりとは官僚が作る官僚のための法律である。

だから現行の法律を使って官僚に指示しても官僚に都合の良い解釈ができるものばかりだから意味がないのである。 じゃあどうすれば良いのか。 「法律を変える」だけで済むのである。

そこが難しいんじゃないかと思われるだろうが、そこが政治主導で国会議員が立案して法案を通すべきなのだ。

官僚に都合が良い法律が多いのならば、国民に都合が良い法律にしてしまえば良い。

官僚が言うことを聞かなくなる場合もあるだろうが、彼らも人間であり給与を貰って食って生活しなければならないのだから、言うことを聞かない官僚は法律をドンドン変えて首にするか給与をドンドンさげれば良い。

そして官僚組織といえども、中には若くてまともな人たちもいるだろう。そういう官僚をドンドン抜擢してポストも与えて給与も上げれば良い。 


副島隆彦氏のお弟子さんである中田安彦氏が以前、上田信(まこと)氏という方と対談した内容の中に、律令政治についての話がある。  詳しくは学問道場の会員になって会員ページを読むしかないが、その中の1部を簡単に書くと、「律令政治」は701年の大宝律令が最初の始まりで、「律令」とは「律」=刑法、令=政令、この2つは「行政」であると。 その中には民法などない。 刑法と行政法だけで日本を治める。 この2つを使って日本を管理(統治)する身分が「官僚」であると。  だから大宝律令というのは官僚のための法律全集で、民のことは一切含まれてないと。

民は”度外視”なのが律令政治とのことである。 それが今もなお続いているのである。


不況になると公務員になりたがるアホが多くなる。 実際今も公務員志望の者が大量にいる。 昨日ツイッターで北野誠氏のつぶやきの中に、北野氏の知り合いのインド人が言った話があったが、外人さんのほうが日本の現状とアホさ加減をしっかり見ている。


(転載貼り付け開始)


北野誠氏のツイートより

インド人ボビー曰く、国家とは何か?若者がなりたい職場の一番が公務員なんて国は、もう終わっている!…ボビーとの写真はまたブログで…インドから来た侍みたいだった。

たくさんのお祝いメッセージありがとうございますね(^.^)b…しかし濃密な時間だった。インド人ボビーが言いたいのは、別に公務員批判でなくて、国を支えるのは、働いた人の経済活動が税金払って成り立つ。のに、皆が税金にすがろうとしたら、誰が税金払うわけ?


(転載貼り付け終わり)


安定を求めたい気持ちはがあるのは分かるが、それは民間のようにいつ首になったりするかも分からず、途方の暮れた生活になるかもしれぬサバイバルの中で、汗水垂らしてサービス残業もありで手当ては少なくて、それでも一所懸命働いて稼いでいる多くの国民と共生して生きる事を放棄し、その国民が一所懸命働いて納めた(正確には摂取された血税)税金の中から給与も年金も国民の平均以上貰おうとするという間違った考えだ。 冷暖房の効いたコンクリートの中で大量生産の缶詰のごとく増え続け税金を摂取する仲間になろうとする考えは今すぐ捨てろ!と言いたい。 そして公務員になりなさいと勧める親も親だ。 自分で自分の首を絞めるか、なんらかの恩恵にあやかりたいと思っている。


不況になれば税収が少なくなる。 そして増税しかないと嘘のデータを国会議員と国民に(マスゴミを利用して)見せて騙す。  まだまだまだまだ国家公務員・地方公務員・独法などの無駄すぎる無駄を削減しないで増税しようとする。  それらを理由に増やした法律や規制が多ければ多いほど官僚(公務員)の力が強大化する。

日本は建前上法治国家だから国民は民を度外視した法律に従わなければならなくなる。

不況を理由に官僚(公務員)が国民の上に立ち潤うことになっていく。

「不況になれば官僚栄える」である。


不況になれば国民生活が圧迫され犯罪も増える。倒産やホームレスも増える。 何やっても食えないなら犯罪を犯して刑務所に入れば飯、衣類、ねぐらだけは確保できる。 そのような人々が増えれば警察や検察などの力も大きくなる。 刑務所が足りない。 刑務官や警察官が足りないと言い、予算をふんだくろうとする。

また裏金も増えることだろう。


悪のスパイラルから抜け出せなくなる前になんとかせねばならないのだ。 TVや雑誌の見過ぎで見栄を張って海外旅行や芸能人のマネごとをして他人様と同じような振りで自己満足している間に、官僚による官僚のための法律が出来上がり最後に泣くのは無関心な国民である。


いい加減目覚めよ!と言いたい。  しかし目覚めさせるのは我々同じ国民なのである。

そして必ず小沢氏を政権のトップにして、一丸となって本物の改革を推し進めていくしかないのである。



ここまで



(日銀は別にするとしても)政府、官僚が緊縮財政を好むのは、

国民が貧窮することになったとしても、

自分たちが必要とされている状況を求めているからである。


それが、戦争準備国家、(欺瞞だらけの)福祉国家の根本にあると、私は思う。



国家国民のことなど、さらさら考えていないのである。


上のブログ筆者も述べられていたが、

国民の武器は、法律を作る所こそに在る。


ベーシックインカムだって、法律さえ成立すれば

すぐにでも実現できるのだ。


日銀法だって、元に戻せるはず。


国家があって良かったと思えるように。

そして、お金があって良かったと心から思えるような社会。


そういう理想が無いのなら国会議員をやらないでほしい。

官僚を、公務員を伊達にやらないでほしい。


まず、何でも自分で考えて行動できないって終わってますよね。


まだよかったころの官僚っていうと、

今より少しはそういう自覚とかがあったんじゃないかな。


国家が何のために在るのか。


不況を必要としているのは誰か。


今一度、考えてみてほしいと思う。


本当の民主主義社会を実現するために。




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

「その日暮らし内閣」よ、「増税」に逃げ込むな~新党日本田中康夫連載~

新党日本田中康夫日刊ゲンダイ連載ニッポン改国

11/01/27 「その日暮らし内閣」よ、「増税」に逃げ込むなより引用


今や消費税率の引き上げに過半数の国民が「賛成」している、と大本営発表に荷担する報道が横行しています。
が、古今東西、税金は高いよりも低い方が嬉しいのです。だから、スイスやリヒテンシュタインのプライベートバンクに口座を開設し、租税回避地のバハマやケイマン諸島に法人を設立し、”財テク”する動きが未だに無くならないのです。
であればこそ、特別会計を含めた国家総予算207兆円の全面的組み替えと徹底した無駄削減で新規政策の財源を捻出し、少なくとも4年間は消費税率を引き上げない、と「マニフェスト」で約束した事実を、「仙菅ヤマト」改め「その日暮らし」内閣は健忘してはなりません。
知事を務めていた往時、「行財政改革」なる”一体”用語を使うまじ、と心掛けました。「行政改革」を貫徹する前に、「財政改革」と称する羊頭狗肉な「増税」へ逃げ込む方便として、「行財政改革」なる用語を役人は考案した、と察知したからです。
公務員人件費の2割削減は、外郭団体の統廃合は、雲散霧消してしまったのでしょうか? 隗(かい)より始めよの気概を抱いて、身を切る改革を敢行せずして、「消費税を含む税と社会保障制度の一体改革」も減った暮れもありません。
1月21日に官邸で開催された「政府・与党社会保障改革検討本部」で、「30年、50年後も持続可能な社会保障制度改革を」と首相を務める菅直人氏は豪語しました。
が、日本の人口は30年度どころか20年後には1億1千万人へと1700万人も、労働人口も6500万人から5400万人へと激減するのです。
他方で、今や141万世帯に達し、総額3兆円を超える生活保護よりも最低賃金の方が低い「不条理」が、4県に1県となっています。「百年安心年金」が僅か数年で”破綻”した机上の制度設計の轍(てつ)を踏むまじ。
「増税ありきの複数案提示など、労使のベア交渉と同じ隘路(あいろ)」と僕は発言し、増税で景気浮揚した国家は歴史上に存在せず、と諫言しました。
とまれ、宰相自ら期限を区切った6月に向けて、「官僚主導の増税」か「政治主導の改革」か、その何れを選択するか、与野党を超えて、国民不在の政局ならぬ国民立脚の政策としての政治が問われています。



ここまで


ついに、田中康夫さんも“大本営発表”、“国民不在”の政治

という表現を使い始められました。
 


ますます応援のし甲斐が高まりそうです。


1月27日、ラジオ出演と国会での代表質問があります。

注目です!!!


1月27日の情報はこちら



官僚の支配に立ち向かえるのは

田中康夫、亀井静香、小沢一郎くらいしかいません。

この三人を、これからも応援していきましょう。


そして、今こそマイナス消費税と、

ベーシックインカムを導入しよう!!!



次期小沢内閣万歳!!!


追記




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。

すみません、今から強盗するんで・・・~これが今の日本の姿~

最近になって、特に保険金殺人や医療殺戮、

保険金放火が増えているという。


改めて、今の日本がどのように「平和」ではないのか、

「戦争」状態なのか、確認しましょう。


http://9319.teacup.com/tokaiamananndemo/bbs/4283より引用


これが今の日本の姿 投稿者:だいだいこん 投稿日:2010年12月 8日(水)13時16分22秒   通報 返信・引用

http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001012080001より引用

すみません、今から強盗するんで・・・

◇住所不定の50歳  「刑務所に戻りたい」コンビニで脅迫容疑
  「すみません、びっくりせんと聞いてください。今から強盗するんで、警察呼んでください」 ――。こう言ってからコンビニエンスストアの店員にビニール傘を突きつけて脅したとして、西条署は7日、住所不定の男(50) を脅迫容疑で逮捕し、発表した。

  同署によると、男は6日午後6時50分ごろ、西条市のコンビニに入り、男性店員(26) に丁寧な口調で「警察呼んでください」 と言った後、「金を出せ、金を出さんか」 と、この店員を脅した疑いがある。店内にいた男性の通報で署員が駆けつけると、男は店の前で男性と一緒に待っていた。「最近刑務所を出たばかりで、刑務所に戻りたかった」 と話しているという。

  同署は「男性店員が怖がっていなかったため、強盗未遂ではなく、脅迫容疑で逮捕した」 と説明している。

ここまで

厳しい生活が強いられるはずの刑務所に入りたいと思うほど
大変な思いをしているということですよね。
これでもまだ、日本は豊かですか?日本人は豊かなのですか?と聞いてみたい。
そりゃあ、一部の富裕層や国家としてはお金はありふれているけど。

このような珍しい犯罪を生み出しているのは「政府」と「日銀」である、とはっきり
言える人はどれくらいおられるだろうか。貧しくなったのは自然なことではなく、
政府と日銀と経団連の政策による意図的な操作の結果であると、今こそ主張したい。

ベーシックインカム導入の話題を持ち出す以前の問題だと私は思う。
こういうことが、投稿をやめている間に皆さんに一番伝えたかったことです。



ここまで


私は、昨日そちらの掲示板に投稿するのをやめたのは、

そういう理由があったからです。


ある方はそのことを全く理解されていなかったというか、

脱力してしまうほど残念な投稿をされていて、


やりきれなくなって、引くしかありませんでした。

もう二度と書き込まないかもしれません。


さあ、刑務所に入るために強盗をするという

ような人々のいる日本という国は本当に平和なのでしょうか。


笑えますよね、本当に。


日本は平和国家ではない!!!

現在も“戦争な”状態が継続している!!!




私がいいたいのはそういうことであり、

そういう状態にしていて平気なんですか?ということ。




↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。



人気ブログランキングへ

↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
最新記事スクロールで1行表示
無料ブログパーツ

コンピュータ監視法案が本会議で可決~ついにネット言論統制が始まった~ (06/01)61年ぶりの鉱業法改正は3.11当日に行われていた!!! (06/01)【資料】日経の「人工地震」に関連する見出しと注目記事を集めました。 (05/31)核廃絶運動家に訴えかけるのもアリかも~核爆発人工地震兵器可能性~ (05/30)核爆発があったと考えるほうが自然なのです~どう考えても~ (05/24)ロシアからの人工地震メッセージ?~茨城沖で再び人工地震発動か?~ (05/24)311地震の謎を解く 311の意味とは??~“水戸”がキーワード~ (05/23)【速報】リビアでM8.4の地震、組織ぐるみで隠蔽される!~人工地震か~ (05/21)人間性を奪い、自由をないがしろにし、個人を束縛する「構造(物)」からの卒業 (05/21)海治 広太郎氏のアイデア~地震を作為的に「テロ」として起こせる可能性~ (05/21)

Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

CategoryRanking 1.0

Designed by 石津 花

でかポインタ・スイッチ


:キーボードショートカットVer1.1
  • L:最新の記事
  • J:次の記事orページ
  • K:前の記事orページ
  • D:PageDown
  • U:PageUp
プルダウンリスト
最新記事
最新コメント
便利Javascripts
現在時刻





総記事数:




最近のコメント
Dennisbiz (05/07)
МАГАЗИН AIDA SYDA - ДЕШЕВЛЕ ВСЕХ, БЫСТРЕЕ, НАДЕЖНЕЕ https://aida77.ecwid.com/ Товары Женские, Мужские, Популярные, для авто, мото, вело, для Здоровья +7 (903) 1

ScottAnami (05/05)
[url=http://instanu.ru/natalya-rudova-seks-foto-1597.html]наталья рудова секс[/url]

CharlesBek (05/04)
Цена монтажа больше. Период доставки с целью 1-ый заказа и с целью вторичных заявок более. Влияние в находящуюся вокруг сферу существенно. С иной края, обыкнове

Waick (05/03)
Наша организация ООО ЩВЛС Благовещенск (Амурская область) организует новейшим методом видеодиагностикуинженерных систем, сетей хоз. бытовых, сетей хозяйственно

MichaelCaula (05/02)
[url=https://softoroom.net/topic88349.html]download Free Monitor Manager[/url] - FreeFileSync license, SDL Trados Studio SR CU кряк

Davidzek (05/02)
[url=https://smirnova-lubov.info/]очистить карму[/url] - черная риторика власть и магия, сильные привороты которые нельзя снять

Joshuabut (05/02)
не имеется электростатическое электроэнергия; хранит теплота и удобство в теплую и прохладную погоду.
Исходя с собственной практичности и оригинальных характер

Angelskymn (04/29)
[url=http://steklo.city/produkt/dushevye-kabiny-iz-stekla/]стеклянные двери для душевых кабин недорого купить[/url] - душевая кабина стекло 6 мм, где купить сте

Danielploge (04/29)
Виагра в Латвии можно без рецепта дешево +371 25603345 Дмитрий и в любое время суток. Где купить Виагру в Риге (Латвии), Дешевле виагры, Даугавпилс, Вы можете

DavidTob (04/27)
[url=https://wm.money/exchange_wmr_to_p24uah/]Вывод вебмани WMR на Приват24[/url] - Обмен wmr на приват24 без привязки, Вывод электронных денег в Украине

プロフィール

だいだいこん 

Author:だいだいこん 
私はただの人間です。
なぜ原発は爆発したのか考えてます。
そして反日銀デモを起こしたくて仕方がありません。

日本は平和国家でしょうか。
その根拠は?具体的にどこが?
日銀や消費税は人を殺しています。

消費税廃止、インフレ目標、
宗教法人税の導入やBIなどで、
日本を本当の平和国家にしましょう。

そして、地震兵器を隠すのをやめましょう。

Book Mark !
ブロとも一覧(画像のみ版)

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

ひきこもりを侮るな!

とほほほ

アギタの神が住む鎮守の森

過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?

やっぱり、毎日がけっぷち

さんたブロ~グ

∞久保健英の伝説∞the legend of takefusa kubo∞

ケムトレイル

2ちゃんねるまとめのまとめのまとめ すけさんのつれづれなるままに 

ブログのブログ

情報を活用する

六人の子産ませてくれてありがとう

こらぁ~!責任者出て来~い!
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
その他
114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
104位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Google自動翻訳
コメント・トラバ・総記事数
コメント数:  トラバ数:  総記事数:
ブログ成分分析
だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~の成分分析
AquariumClock 2
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア