(↑歌詞はサイトのところにあります)
ブロ友さんのfujicoさんの所で、
私の心の琴線に触れる記事がありましたので、
皆さんにも見てもらいたいと思います。
すごく重要なことが述べられていると感じました。
肩書ほど人の目を曇らせる人ぢゃないぉ自分だぉ人生、楽しまないともったいないですよね。皆さん、人生を楽しんでますか~どちらにしてもいつかは死ぬんだから、
それまで楽しんでいきましょう!
死後の世界をお楽しみにしつつ
(あるかどうかは分からないけど)。人生は苦しいものなのかもしれない。
でも、人生は変えることができる。
何もかも計画通りに進んでいるとしても、
自分ひとりが人生を創造することで、世界は少し変わる。
苦しい人生を、楽しむのは自分なんだということを
私はいつまでも忘れたくないし、貫き通したい。
そしてそれによって世界を変えたい。人生に正解なんてない!↓ブログランキングに参加しています、賛同して下さる方はクリックをお願いします。


↑こちらのランキングにも参加しています。宜しければお願いします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
久しぶりに投稿します。
最近の
記事を見て共感するものがありましたので;^^
いいじゃないですか三歩進んで二歩下がるような生き方でも^^
突き進んで自分を省みて楽しいことは楽しいつらい事はつらい、
そう思えることが生きてるってことだと思います。
最近の記事にあった自分が生きることによって他者を殺すって事、広く世界を見渡せばそうゆう現実も確かにありますね。
そうゆうことをわたしも思ってこの世の理不尽さを憂いだこともありましたが、戦場に咲く花のようにこの弱肉強食を強要するこのせかいで、
理不尽な現実から逃げずに咲いてる無銘の花はいっぱいある思います、。
こうゆう小さな命に対する思いやりの心を持ってるダイだいこんさんの感性はすばらしいとおもいます。
この感性がいきる楽しみに繋がっていくとおもいますよ^^
ちなみに私は食べ物(肉とか)や生きること全ては少なからず誰か
(人、動物、全ての命)を犠牲に成り立っているとおもいます。
そうゆうときわたしはその命を無駄にしないためにも、少なくとも死なないためにがんばる(生きる)ようにします、そう思ったときに私が死ねば、犠牲になった無数の命を無駄にすることなので;^^
まぁ、難しく考えたくないので、生かされているこの命に感謝です^^
そしてできる限り健気に咲いてる小さな花にきずいてお水を与えて
あげれる人間になりだいです^^そうゆう人間がふえたらいいなぁとおもってます^^
コメントありがとうございます。
この間は、コメントを返し損ねてすみませんでした。
>いいじゃないですか三歩進んで二歩下がるような生き方でも^^
決して妥協している訳ではないんですよ。
“ええじゃないか”ではなくて、しっかりと実験を行うのです。
人生はギャンブルではありません。
私にとって人生は実験です。
>そしてできる限り健気に咲いてる小さな花にきずいてお水を与えてあげれる人間になりだいです^^
そうですね、私もそういう人間になりたいです。
ただ、いろんな人間がいるからこそこの世界は動いているのだと思います。
変な話ですが、
例えば
「平和学の講義で儲けている人」は、
現世が平和でないことをネタにしているんですよね。
それも一つの現実なんだと思います。
ただ、「現実」と「夢」の境ははっきりしていないような気もします。
heepiさんには本当にお世話になっています。
これからも宜しくお願いします。
コメント欄汚してごめんなさい::
いいえ、全くそのようなことありません。
こちらも、変な表現を用いてしまいすみません。
今後ともよろしくお願いします。